杉内選手が、FA宣言という話題がありました。
本命はジャイアンツらしいですが・・・
内海選手以外にローテーションを守れる先発左腕がいないので、補強ポイントとしてはマッチしてると思います。
実現すると、燻ってる左投手の出番が益々無くなってきそうですが。
金刃選手、星野選手、藤井選手・・・
流石にホークス時代の背番号47は、山口選手が着けているので、そのまま譲るというわけにはいかないでしょうね。
とすると、左のエースナンバー21が有力かな?
杉内選手が47番を着けたのは、工藤さんに憧れていたからという逸話があったはず。
工藤さんがホークスに移籍した直後は、21を着けていたので、それにちなんでという理由づけもできますね。
以前は隔年ピッチャーと言われ、1年おきにしか活躍できませんでしたが、昨年まで4年連続2桁を上げている選手。
もしジャイアンツに入れば、頼もしい戦力となりそうです
一方で、カープの栗原選手獲りという話しも出ました。
こちらもウィークポイントである三塁を守れる選手。
今年の成績を見る限りでは、統一球への対応もできているように思えます。
ホームランバッターというよりは、中距離バッターというイメージですよね。
4番候補というのではなく、6番あたりを打たせるのであれば、いい選手かもしれないですね。
でも・・・
江藤さん、金本選手、新井選手そして栗原選手と、代々の4番がFAで他球団に移籍しているカープ。
気持ち的にはカープに残って頑張って欲しいという気がします。
本人自信、「前向きに宣言!」という心境でも無いようですが・・・
背番号の方ですが、退団濃厚のラミレス選手の5が空くので、移籍すれば背番号5ですんなり決まりそうですね。
なんとなく本命感がある村田選手。
FA宣言を示唆したとのこと。
球団売却の正式決定が12月なので、それまで待ってればFA期間に間に合わないというのも理由の一つみたい。
監督やコーチングスタッフ等、来季の陣容が決まっていない中で、残留か宣言か・・・
とりあえずFA宣言した状態で、残留も視野に入れつつ、いろんな球団の話しを聞くようですね。
背番号はフィールズ選手が残留した場合、フィールズ選手:5、村田選手:25で決着がつきそう。
フィールズ選手をもう一年使ってみるというのは選択肢として、十分ありだと思うのですがね。
噂レベルのFA市場。
フタを空けたらどうなることやら・・・
来年優勝しなくていいから、今いる選手で戦って欲しいというのが、僕のホンネ。
でも、そうすると原監督が解雇なんだろうな・・・
ソレハイヤダ・・・