今日も東京ドームはドラゴンズファンが増殖していました。
レフト外野席への入場口である11ゲートでは入場待機列が作りきれず、25ゲートへ回るようにアナウンスがされてました。
おかげで25ゲートの待機列には、昨日以上に青いユニフォームが目立ってました。
それもそのはず、今日は立ち見券すら完売だったみたいですね。
滅多にない状態でした。
そんなドラゴンズファンの願いをかき消したのがジャイアンツ打線!
猛打爆発の12得点でドラゴンズを退けました。
これで、負ければ目の前で胴上げという状況下での三連戦でドラゴンズを3タテ、東京ドームでの胴上げを阻止しました!!
(小さい話しですが、ファンにとっては大きいのです)
東京ドームに詰め掛けたドラゴンズファンの方、お疲れ様でした。
ドラゴンズは10月の成績が10勝4敗1分なんですが、その4敗がいずれもジャイアンツなんですね。
これ、マッチレースになってたら、ジャイアンツの優勝もあったんじゃないの?
言い出したら切りがないですが、なんとなくもどかしさが残りますねぇ。
試合の方は、得点だけ見ると圧勝なのですが、ドラゴンズがミスで自滅したような感じがあります。
打撃陣はともかく、投手陣にちょっと不安の残る試合でしたね。
それでも、原監督の決断が流れを断ち切りました。
好投の西村選手が4回に崩れてランナーをためると、スパッと交替。
交替したロメロ選手が抑えて無失点で切り抜けました。
4点リードをしていたとはいえ、点が入ると一気に形勢逆転の可能性のある場面でした。
まぁ、ロメロ選手にはドキドキさせられましたが・・・
さて、レギュラーシーズンも、残すは一試合です。
その後、CSが待ってます。
一週間遅く、二週間早いジャイアンツの絶好調状態!!
いい所で連戦が終わっちゃいましたね。