澤村選手が完投勝利で11勝目。
今シーズン通算成績が11勝11敗、防御率:1.97、奪三振:171。
9月、10月は負けなしの5連勝でした。
これで、もう誰からも文句のつかない新人王を獲得でしょう!
それにしても、防御率1点台の選手が二桁敗戦ですからね。
如何に打線の援護が無かったかが伺いしれます。
その打線が、序盤からプロ初登板の大野選手に襲いかかります。
1回、ちょっと疑問の残るプレイで先制された直後に、長野選手のホームランですぐさま同点。
2回、ラミレス選手の二塁打を皮切りに、四連打を含む6安打を集め一挙5点。
3回にもラミレス選手のホームランで7点目。
こうなったら、後は澤村選手の防御率に関心が集まりました。
ランナーを出しても、実に落ち着いた投球で後続を打ち取る危なげないピッチング。
最終回に森野選手にホームランを打たれたのが悔やまれますが、2失点の完投勝利。
「右の柱」と言ってもいいくらいの成長ぶりですね
この後の、CSでの投球に期待です。
一方、今日にも優勝を決めようかというドラゴンズに元気がありませんでした。
あ。試合前のレフトスタンドは大盛り上がりでしたよ!!
2回には静まり返ってましたが・・・・
『今日で優勝を決めてやろう!』という雰囲気がチームからは感じませんでした。
はっ!もしかして『ほっといても優勝はできる』という余裕なのか!?
コンチクショー!
スワローズが負けてしまったため、ドラゴンズが優勝に王手をかける形になってしまいました。
明日の試合、スワローズがデーゲームです。
天気が心配ですが、15:00試合開始なので、恐らく東京ドームの試合前には結果は出てないと思います。
スワローズが負けた段階で、ドラゴンズの優勝が決まりますので、試合の途中でレフトスタンドがプレイに関係なく騒ぎ出す瞬間があるかもしれません。
そんな状態になっても、ジャイアンツが勝利を収めて、気分的に『なんだかなぁ?』っていう感じの胴上げにさせるのだ!!
今日も勝て勝てジャイアンツ!!