貯金3の難しさ | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

今日も勝ったので、借金を0に戻しました。

出かけていたため結果だけしか知らないので、試合のことはよくわかりません・・・ショック!

でも、7連勝→2連敗だったので、2連勝したのは大きいですね。

次はドラゴンズ戦。

ここで勝たなきゃ!だね。


しかしながら、原監督の考える借金0とは、同一カードで3連敗しても、まだ借金にならない貯金3

ということで、原監督の中では、借金3ということになっています。


今の貯金0の状況から、貯金3を作るのは、実は難しい。

単純に『3連勝すればいいんじゃない?』という感じなんですが、そうそう3連勝なんてできないですよ。

でも、仮に3連勝しても、次のカードで2勝1敗(或は1勝1敗1分)じゃないと、すぐに貯金2になっちゃいます。


地道に行っても、3カード続けて勝ち越さなければなりません。

実に道のりは険しい。


だからこそ、逆に貯金3の壁を突破すれば、簡単に借金生活になることはありません。

(もっとも、目標が5割じゃないですけどね)

それに、首位とのゲーム差も3ゲーム差以内というのが、一応の目安になりますよね。


さて、原監督の目指す貯金0(貯金3)は、いつ達成できるのか?



最近の試合を見ると、ジャイアンツ打線=ホームランという図式が如実になっています。

それは野球の醍醐味なのですが、でもホームランが無くても勝てるという所を見せて欲しいですね。