プレイヤーズ・デーも残りわずかになってきました。
今日は、「小笠原道大デー」でした。
会場前に、サイングッズなどが当る抽選会がありました。
僕は仕事だったのでいけませんでしたが、ヨメゴンに行ってもらいました。
結果は・・・ ハズレでした・・・
毎回、景品の中に選手との撮影会があるのですが、小笠原選手はサインOKだったようですね。
他の選手の場合は、撮影会のみでサインはNG!
・・・実際にどうかはわかりませんが、スタッフに聞いた限りではダメとのこと。
・・・数年前に、越智選手・山口選手との撮影会に、ヨメゴンが当りましたが、サインはダメだったとのこと。
このファンサービスは、他の選手も見習って欲しい!
もう、声を大にして言いたいです。(言いましたけど・・・)
試合前の貴重な時間だというのもわかりますが、15組30名程度なんだから、サインしても10分程度でしょ?
サービス部の企画に乗るだけじゃなくて、もう一歩、こちら側に近づいてきて欲しいと思います。
そうすると、プレイヤーズ・デーの意義も上がってくるんですけどね・・・
さて、一週間後の澤村選手はハードルが上がったけど、どうなんだろう?
恐らくは登板日じゃないので、内海選手のようにサイン会になるかな?
もっとも平日なので参加できませんが・・・
さて、今回もプレイヤーズシードで観戦です。
・・・予定でした。
ですが、仕事の都合で無理になり、ヨメゴンにグッズの引換だけお願いしました。
残念・・・
それでは、毎度お馴染みのプレイヤーズシートの特典紹介です。
まずは応援ボード!!
ちょっと白っぽくなってるのは部屋の光の反射です。
フラッシュをたくと反射しちゃうんですよね。
いつも机に置いて撮影してるのですが、この光の反射が悩みの種です。
裏面!!
使われてる写真は「GIANTS PRIDE 2011」でお馴染みの写真です。
裏面です。
内容については、毎度おなじみの内容で、子供の頃から高校時代、社会人時代のエピソードの紹介でした。
ただ、小笠原選手のご家族については知らなかった話だったので、驚きでした。
さて、今年のプレイヤーズシートの目玉グッズであるオリジナルキャップです。
ジャイアンツの現状を見るに、皮肉なことに「優勝」の鍵を握っているのが、小笠原選手自身の復調という気がしてなりません。
通算2000本目の安打の産みの苦しみが、未だに尾を引いてる感じですね。
今年は幸いなことに、オールスター戦がちょうど半分くらい。
先は長いので、徐々に上げて行って欲しいものです。
もう一つ、プレイヤーズ・デーの目玉といえば、プレイヤーズ・グッズです。
昨年はクジラパペットが大人気で即日完売、追加生産が出たほどです。
今年の限定グッズが「クジラタオル」(で、いいのか?)です。
フード付きのタオルで、フードの部分に目玉がついており、背中にはクジラの尾びれがついてます。
限定500個の商品です(ネットと合わせてか、会場のみかは不明ですが・・・)
ちなみに、18時ごろ届いた球団からのメールでは「完売」とかかれてました・・・
広げるとすごくかわいい
これで夏場の「ステージG-KING」対策はバッチリですね
タオルなので使う前に洗濯をしたのですが・・・
「このクジラの干物、どうやって干すの?」
どうやら、ヨメゴンからは、クジラの干物と認識されたようです・・・
さて、小笠原選手といえば、今年のハイライトは何と言っても「2000本安打達成」です。
それを記念してグッズが作成されました。
これも、その内の一つです。
ポスターを買ったので額に入れて廊下に飾ってます
ヨメゴンに白い目で見られながらも、もう好き放題やってます
こうやって、額に入れると映えますよ。
2000円程度で買えるものですので、ポスターを飾りたい方は如何ですか?