ザ・快勝! 澤村選手、東京ドーム初勝利! | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

今日は、今シーズン初の見事な大爆勝でしたクラッカークラッカークラッカー

こういう試合を、ライトスタンドで見ると、すごく気持ちいい!!ニコニコ


ごぽのブログ

やっぱ、打つべき人が打つと、ジャイアンツ打線は噛み合いますね。

3回まで、牧田選手の球に全くタイミング合ってなかったので、今日も我慢比べかな?と思ったのですが、二周り目からきっちりとタイミングを合わせてきました。

気がつけば、藤村選手以外の先発野手が全員ヒットを打ってました。


それでも、先制点をあげた4回の攻撃は紙一重でしたよねあせる

坂本選手のヒットで無死1塁としたあと、亀井選手が送りバント失敗汗

阿部選手もピッチャーゴロ・・・ダウン

あわやゲッツーという所が、相手の牧田選手の足に当って、ラッキーな内野ゴロでした。

その時、打った瞬間に阿部選手が走るのを止めてるんですよねむかっ

全力疾走してれば、一死1、2塁になってたと思います。

結果的には、ラミレス選手のタイムリー、長野選手のヒット、小笠原選手のタイムリーで3点を取れたから、いいものの非常に危ないイニングでした。

ジャイアンツが勝てないのは、こういったちょっとしたプレイじゃないかな?と思います。


その後はライオンズ投手陣を攻略して、イケイケGOGO!の展開で、終わってみれば気持ちの良い試合になってました。


そして、澤村選手が本拠地初勝利!!

決していいデキだったとは思えなかったですが、ランナーを背負った場面でも崩れることが無かったのが良かった。

内海選手の粘りのピッチングが通じたのでしょうかね。

とにかく、よく投げたと思います合格


ただ、この人の課題は追い込んだ後の投球ですね。

せっかく2ストライクを取っても、ボール3まで行ってしまう所ですね。

正確には覚えてませんが、5回を終わった辺りで100球近かったと思います。

三振を取るピッチャーは球数が多くなりますが、追い込んでから如何に少ない球数で仕留めるか!に、今後は注目したいと思います。


澤村選手の本拠地初勝利も見られたし、今日は本当に気持ち良かった~~ニコニコ