今日は、プレイヤーズ・デーの第3弾「長野久義デー」でした。
3回目のプレイヤーズ・デーにして、始めて対象選手が試合に出場となったわけですが・・・
今日は始めてガラポン抽選会に参加してみました。
景品の方は・・・
●レプリカユニフォーム(サインなし)・・・1本
●写真撮影会(ペア)・・・25本
●直筆サインカード・・・5本
●カードホルダーセット(主力選手10人(?)のカード付)・・・5本
●缶バッジ・・・20本
と、正直言って、ちょっと微妙な感じの景品でした。
抽選の方も仕切りが入るわけでもなく、「時間になったから順番に抽選やってね」って感じで淡々と進んでいきました。
抽選は、商店街の福引でよくある、「ガラガラ」を回して球が出てくるアレでやります。
白い球が出て、「残念でした!ポケットティッシュです。」のアレです。
色つきの球が出ると、ガランゴロン~♪と鐘を鳴らしてくれます。
うん。まさに商店街の福引スタイル!!
気のせいかな?前の方で当りがいっぱい出てた気がするんだけど・・・
途中から鐘の鳴るペースが落ちた気がする。
僕ですか?当然、白球です!!
さて、今日も「応援シート」なのでグッズを貰いました。
毎度恒例ですが・・・
うまく撮れない
ボードを貰った女の子が、「これで歌詞間違えないね!」ってはしゃいでました
真ん中の白いのは、同じくフラッシュの反射。
今日は白いのに縁があります・・・
(ボードの反射はいつものことですね)
最初見た時、「一」(いち)が、「ー」(音引)に見えて、「にほんー」って叫んでるのかと思いました。
・・・
思わないよね・・・
いつものブックレットを・・・
内容は、子供の頃に描いた夢を「気持ち」と「努力」で叶えたというお話しです。
ちなみに、このブックレットは、「小中学生限定」配布です。
その他、「応援シートの購入者」、「G-Po入場者登録(先着)」に配布されています。
だから、「小学生」が「応援シート」を購入して、「G-Poを貯める」と3冊配布されることになります。
一方、今回からルールが変り、「G-Po入場者登録」の場合、一人一冊配布になってます。
「トイレに行ってくるからG-Poお願い!」と連れに頼むと、一冊分しかくれないことになります。
その一冊を巡って、後で殴り合いの喧嘩になりますので要注意!!
チケット一枚に対して3冊貰える人が人がいる一方で、チケット2枚に対して一冊しか貰えない人がいるという・・・
なんか理不尽ですよね。
入場者登録をする時には、自分でやりましょう!!
試合の方は・・・
寺原選手が良すぎました。
今シーズンどころか、2年に1回とか、3年に1回くらのピッチングをしたんじゃないですかね。
そういえば、去年も平野選手(?)がそんなピッチングをしましたよね。
そういうのは他の球団の時にやってください・・・
みんな必死でやってると思うんですが、若さゆえの経験不足な感はぬぐえないです。
キムタクさんみたいに、「『ジャイアンツは主力がいないとダメなんだ・・・』と言われたくない!」というくらい気を吐く選手が出てくるといいんですけどね。