本拠地開幕戦は黒い星! | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

やっと、東京ドームで野球が開催されました。

震災後の電力不足等で中止を余儀なくされてしまってましたが、ようやくこの日を迎えました。

ちなみに、東京ドームでの震災後初イベントは、某ワンピースのイベントだったという・・・

4月下旬は、プリズムホール前から東京ドームへ向かう階段に、海賊旗がはためき、海賊共にジャックされておりました。

それは、別にいいのですが・・・


さて、散々槍玉に挙げられた東京ドームの消費電力。

節電対策は・・・?

天井の照明についてはわかりませんでしたが、壁面側は点灯している照明が少なかったです。

あと、コンコースも暗くなっており、薄暗い感じでした。

正直言って、必要な照明まで消しているかなぁ?と感じるくらい暗かったです。

だからと言って、『歩けないか?』と言われたら、そんなことは無く、本当に必要最小限の点灯と言った感じでした。

なので、『普段は裸眼だけど、車を運転する時には、眼鏡をかける・・・』と、言った感じの人は眼鏡をかけておいた方が良いですよ。


<追記:5月5日 05:42>

・・・と書きましたが、これは外野のコンコースのことです。

外野~内野に抜ける通路が上記のような感じでした。

翌日の試合も見に行ったのですが、昨年より暗いという程度で、「暗い」と感じるものではありませんでした。

<ここまで>


空調も抑えてたと思いますが、今日は曇ってたし、気温も低めだったから、快適に過ごすことができました。

これが、昨日みたいに晴れた場合には・・・


その他、節約しているといえば、ビールの売り子の数かなぁ?

普段、最前列をチョロチョロしてますが、今日はほとんど目にする機会がありませんでした。

そうか、手に汗握る試合展開だったから、試合に集中してたんだな。(えっ!?えっ



さて、その肝心の試合の方ですが・・・

本拠地開幕を意識したのか、はたまた相手の能見選手に過剰意識をもったのか、堅かったですね。


ここからは、妄想です・・・

試合前のミーティングで、若大将が・・・


今日は本拠地での開幕戦だ。

本拠地は我らが城も同然!城を守るのが闘う者の使命だ!

また、我々の本拠地での戦いを待ち望んでいたファンのためにも、今日は絶対に勝たなくてはいけない。

今日が開幕というつもりで、胸と胸をつき合わせて闘って欲しい。

お前さん達のベストなプレイを、本拠地のファンの前で見せてくれ!」


とかなんとか熱い事を言ったんじゃないかと・・・


本拠地の開幕戦を意識したジャイアンツと、単なるビジター球場での一戦というタイガースの、心構えの違いだったような気がします。

だって、ジャイアンツって、開幕戦にあまり強くないもん・・・(実は)


その雰囲気に呑まれたのが、東野選手では無かったかと。

前回登板のスワローズ戦の汚名返上を期したのだと思いますが、空回りしてたような・・・

その空回りがプロ入り初ホームランに繋がったんじゃないかと・・・

制球に苦しんでましたね。

ボール先行で苦しくなり、ストライクを取りに行った球が甘くなって、ボカーン!!

って、感じに見えました。


でも、最終回の攻撃を見る限り、明日は希望が持てそうでした。



その反面、ちょっと期待が持てなくなったのが、小笠原選手・・・

タイミングが合ってなかったでよね。

打率を見ると、1割5分ちょい・・・

30回打席にたって、2本打つ割合です。

30回ということは・・・ 1試合4打席として8試合・・・

8試合ということは・・・ 11日のベイスターズ戦ですね。

一応、東京ドームだな・・・・

って、そこまで引っ張らないで、明日決めてください!!


それにしても、タイガースファンの脇谷選手へのブーイングはしつこいですね。

そこまで、根に持つこと?

せいぜい次の試合までだと思うんですがね。

もっとスマートにならないもんですかね。

それに、大分県人は純朴な性格なんですよ。あまりいじめないようにしてくださいショック!

甲子園でのブーイング以降、脇谷選手が不振に陥った感じがします。


そういえば、ライアル選手が途中からセカンドの守備につきましたが、明日はスタメン落ちもあるかも・・・ですよね。



敢えて最後にしましたが、タイガースの3連発には恐れ入りました。

お見事です!!

誰ですか?20数年前のバース、掛布、岡田の3連発を思い出したと言ってる人は?プンプン

もうそんな古い記憶にすがらなくても、タイガースの打線は強力ですよ。

新井さんが調子が良いと、タイガース打線は怖いです。

金本選手も、東京ドームだと、やたらと元気になりますからね。


ただ、ホームランなんて、そうそう出るもんじゃないので、3連戦分のホームランを打ってしまったと思い、明日からの連勝を祈りましょう!!


そして、明日こそは小笠原選手の偉業達成を願いましょう!!