一昨日の試合で途中交替した長野選手は大丈夫だったみたいですね。
昨日の試合では5番に抜擢されてました。
でも、昨日のスタメンって・・・
8 鈴木
4 脇谷
6 坂本
7 ラミレス
3 小笠原
9 長野
5 亀井
2 加藤
1 内海
とした方がしっくり来るのは、なぜなんだろう???
選手に付いたイメージってあるんだなぁ。(あくまでイメージです。)
これで打線が機能するかはわかりません。
はい。大人しく、このオーダーで「プロスピ」やってます・・・
それにしても打てないですね。
カープ戦から似たような状態が続いてますね。
スコアリングポジションにランナーを進めても、あと一本が出ない。
あと一本が出ないと焦ってしまい、一発狙いになって打撃が粗くなってしまう。
打撃が粗くなると、打てなくなる・・・
悪循環ですよね。
こういうことって、シーズン中にたまにあるんですよね。
それが、今、出てるということだと思います。
原監督が大きく打線をいじらないのも、今は「忍耐」の時だと感じてるからですかね。
きっかけがあれば変わりそうなのですが、そのきっかけは一体なんだろう?
そうそう。ジャイアンツは、ここまでの試合全て遠征なんですよね。
都市対抗で東京ドームが使えない時でも、横浜や神宮で試合があるので、自宅から通えます。
休みがあったとはいえ、『自宅→試合』というルーチンが未だに無いのが、悪い影響を与えてるのかも?
そういう異例の事態も、今日の試合でおしまい。
明日からは、横浜です(ちなみに明日は移動日試合ですが・・・)
これが、「きっかけ」になれば、いいのですが・・・
とにかく、今日の試合に勝つことですよね。
澤村選手の豪腕ピッチングに期待です!!