4月も、もう終わりになろうとしてます。
4月1日から始まった、日テレの朝番組「ZIP」ですが、初日は騒々しくて今後見ることはないと思い、他局の番組を見ようと思いました。
しかし・・・
他局の番組を見ても、なんだか馴染めないんです。
仲良くなりかけた人の家に行ったはいいが、どうしていいのかわからないうような、そんな心境・・・
きっと付き合って行けば、慣れて馴染んでくるんだろうけど・・・
人見知りな僕は、他局の放送に馴染めず、結局「ZIP」を見ることになりました。
ブーブーと文句を言いながらも見ているような状況です。
(『女の子の数が多くない?』とか、『日替わりMCって必要?桝さんと関根麻里さんだけでいいんじゃない?』とか、いろいろ言いたいことはありますよ。ぶつぶつ・・・)
そんな「ZIP」の中で、お気に入りなのが先週から始まった「おはよう忍者隊ガッチャマン」です。
オリジナルが好きなので、『世界観を崩しやがってーー!!』という怒りが沸いて来るからと思ったのですが、大人になったのでしょうね、普通に受け入れられちゃいました。
BGMもオリジナルからセレクトしてるようで(アレンジしてる?)、聞き覚えのある曲だったりします。
それにしても・・・
馬場さんが担当しているニュースのコーナーを見ると、すごく安心するのは何故なんだろう?