発売日に買ったものの、「PS3」のシステムのバージョンアップにてまどってしまい、開幕できずにいた「プロ野球スピリッツ2011」ですが、無事にバージョンアップもできプレイができました。
結局、PCで最新のシステムをダウンロードして、USBメモリでPS3にインストールという手順にしました。
全くなんでこうも面倒くさい作りにするんだろうね、SCEさんは・・・
PS3はネットに繋がらない状態のままなのですが、気にし~~~な~~~い
ゲームができればいいや!!
なんてことを思いながら、ちょっと思い立ってルーターの再起動をしたら・・・
なんと、「PS3」がネットワークに繋がったじゃありませんか!!
要はルーターの再起動さえしとけば、ここまで引っ張らずに済んだってこと・・・?
がっくし・・・
さて!そんなことはさておき、遅ればせながら、ゲームをプレイします。
とりあえず、戦力確認・・・
あれ?澤村選手がいない・・・ って、二軍かい!!
ここは、バニスターさんに帰国してもらって、澤村選手と入れ替えます。
応援歌もセットして・・・
いざ、ペナントレース、スタート!!
さぁ、球春到来!
開幕を待ち望んでいたファンで超満員の東京ドーム!
まもなくプレイボールです・・・
って、いちいち、実況はしませんが、スターティングラインナップを・・・
1番 ショート 坂本 背番号6
って、なんで背中からのアングルなのよ・・・
と、こんな感じです!
このゲームは、ボーナスとして各チームの監督、コーチを現役選手としてチームに入れる機能があります。
なので、原監督がまさかの現役復帰です
ちなみにコーチでは川口コーチが入ってます。
入ってますが、個人的にはカープに移籍させたい気分になるんですよね。(96年の胴上げ投手なのに・・・)
カープに大野コーチがいるので、80年代のカープ黄金時代の両左腕を選手として使うことができます。
30代後半以降のカープファンは感涙なのでは???
(FAでジャイアンツに移籍した川口コーチが、カープファンにどのように映ってるのかはわかりませんが・・・)
ジャイアンツファンとしては、イヤな時代のカープなわけです
ちなみに、ペナントレースの結果ですが・・・
タイガースとのデッドヒートの末、見事、ペナントレースを奪回しました。
そして、CSを勝ちあがり、日本シリーズでファイターズと対戦!!
結果は・・・
おっと、放送時間が無くなってきたので、この辺で・・・
-------------------------
それにしても、このゲームは選手の再現が素晴らしい。
細かい仕草まで研究してる。
例えば、小笠原選手の打席での構えるまでのシークエンス・・・
(2枚目だけ、観客が違うとか、アウトカウントが違うとか、そういうのは気にするな!)
ヘルメットに手をおきます。
毎試合、観客が変わってる細かさ。
実際は人の対比はもう少し小さくなるし、こんなに座席は広くないのですが、そこは愛嬌。
あと、内野席では立ってはいけません!
後の人から怒られちゃいますよ。(特におじさんから・・・)
その他、デフォルトで入ってる応援歌が、微妙にアレンジを加えられてますが、それっぽく作られてます。
専用コールまで収録されてます。
ラミレス選手の「ア・レッ・ク・ス ラミレス! アレックス・ラミレス!(ドン!ドン!ドン!)」とか。
小笠原選手の「お~が~さ~わら~ (ドン!ドン!ドン!ドドン)」とか。
さらに、あまり使われることがない「さ・か・も・と! ホームラン!(ドンドンドン) ホームラン!(ドンドンドン)」とか・・・
コナミさん、研究してますね。
でも、阿部選手の応援歌が昔のままですよ・・・
ペナントレースが始まって、試合に関することは、色んな方が詳しく書かれているので、試合のことは他の方に任せて、僕は違う視点から楽しみたいと思ってます
今日も長いエントリーに付き合ってくださいまして、ありがとうございました。