帰宅したら、台所に妙なものが置いてあった。
某社のウォーターサーバー・・・
医者の待合室とか、事務所とかに置いてある、あれです。(わかるかなぁ?)
一体、なぜ?
無理矢理、押しつけられたんじゃないか?と思い、ヨメゴンに聞いてみた。
・・・
一週間無料キャンペーンをやっており、試しに置いていったとか。
ただ、セールスマンが一方的に話し、無料だから置かせてもらいます、という感じだったみたい。
それって、一週間後に不要だったら、ちゃんと撤去してくれるのか?
常備薬みたいに置くだけ置かせてくれとか言って、持って帰ってくれないのでは?
それにしても邪魔!
などなど、不安要素が満載・・・
なぜ、モニター越しに断らなかったのか?
とか、一時期険悪なムードになったりもしました。
結論!引き取ってもらおう!!
20時前だったが、ダメ元で業者へ電話。
「主人から怒られましたので、引き取ってもらえないでしょうか?」
すると撤去に応じてくれたようで、すぐに担当から電話がかかってきた。
しかし、「無料なんで、そのまま置かせてくれないか?」と言い食い下がって、電話を切ろうとした様子。
「とにかく部屋が狭くて困ってますので、引き取ってください!」と伝えて、明日引き取ってもらうことにした。
無事に引き取ってくれれば良いのだけど・・・
その後、調べてみたが、大手の業者みたいで、悪い噂は全く無かった。
ただ、個人向けの話しはほとんど無く、会社向けでの話しでした。
さて、このウォーターサーバーですが、維持費としてどれくらいかかるか?
毎年、サーバーのメンテンナンス費用が発生します。
水物ですので、衛生面で当然といえば当然ですよね。
水は基本的に使った分だけなのですが、3ヶ月で6本以上使用しなかった場合は、月々1,050円のサーバーレンタル費用を払わなければなりません。
ちなみにタンク1本は12Lで、月に換算すると24Lです。
もっとも、タンク1本分より、レンタル費用の方が安いですが・・・
あとサーバーの電気代が結構かかるようです。
それらを纏めると・・・
●サーバーメンテナンス代・・・5,250円÷12=438円
●タンク代(1本12L)・・・1,260円×2=2,520円
●電気代・・・約1,000円
合計、約4,000円です。
水を全く使用しない場合は、これよりも安くなりますが、それだと何のために設置したかわかりませんので、水を使ったと試算してます。
これを、高いとするか、安いとするかは、水の使い方で判断がわかれるでしょうね。
スーパーなどで水を買ってる方からすると、ひょっとすると安いと判断されるかもしれません。
うちは水を買うということをしてないので、高いと思いました。
それに・・・
うちには「アルカリイオン浄水器」があるんですが・・・
明日、何事も無く引き取ってくれるといいなぁ。