今日は久々に地上波での中継。
もっとも、普段、「G+」か「BS日テレ」で見ているので、地上波の放送を見ることはありませんが。
今日の放送は、日テレ開局記念ナイターということで、日テレの情報番組(ズームイン、スッキリ、DON)の司会者が、副音声で解説をするというので、見ておりました。
羽鳥さん、中山秀征さん、テリー伊藤さんが出ていました。
3人ともジャイアンツ・ファンということで、思いっきりジャイアンツ寄りに放送をしてました。
そういえば、一時期、日テレの中継でそういう企画やっていたことあったなぁ?
いや、楽しませてもらいましたよ(^^)
球場で観戦しているファンの『生の感情』が伝わってきたので、なんだか球場で観戦している時のような感覚になりました。
点が入った時の盛り上がり方なんて、中継を見てるだけじゃ感じませんもんね。
それに、選手との個人的な付き合いの中でのエピソードなんかも話してくれて、楽しませてもらいました。
ただ、中山さん、テリーさんは、忙しくて、あまりジャイアンツ戦を見ていないんだろうなというのを感じました。
コメントにちょっと違和感を感じる部分もあったんですよね。
『確かに、そういうイメージはあるけど、今年は違うんだけどなぁ・・・』という。
それと、ちょっと下品に騒ぎすぎの印象。
昨日までのジャイアンツとは一変して打線爆発だったので、仕方無いと思いますが、話してる内容が球場で酔っ払って興奮してるおじさん達と変わらない所があった・・・(--;
特に、声だけなので余計そう感じた。
公共の電波を通じて、売り子のおねーさんの品定めをするのはどうかと思うわけで・・・
羽鳥さんは、一応、元・野球中継アナウンサーとして、実況での最低限の仕事は果たそうとしているように感じました。
得意のボケも若干抑え目だったかな?と。
他の二人の抑え役に回っていた感じもありましたけど。
地上波の中継も少なくなってきたし、たまにはこういう企画もいいんじゃないでしょうかね。