今日から、東京ドームに戻ってまいりました。
この3連戦は「GIANTS CATCH THE DREAM2010」の第一弾として「夢のユニフォーム」を纏って戦います。
その関係からか、入場の際にこんなものを配ってました。
表面は、「ワンピース」の主人公ルフィが「夢のユニフォーム」のグランプリ作品を纏ってる絵柄です。
ちなみに「GIANTS CATCH THE DREAM2010」の第2弾は「ワンピース」とのコラボレーションです。
だから、この絵柄です。
そして、裏面は応募作品の一部を掲載されてました。
そうそう、クリアファイルの中身には、「GIANTS CATCH THE DREAM2010」第2弾のチラシが入ってました。
ちゃっかり宣伝してます。
さて、東京ドームに入ると、コンコースには応募作品が展示されてましたが・・・
子供の発想の自由さと、逆に限界というのを感じました。
限界というのは、既成のものに捉われてしまうという所です。
これは、自分自身がそうだったから、すごくわかること。
どうしても、既存のイメージに固執してしまい、どこかで見たものになってしまうんですよね。
なんとなく、似たようなのが多かったかなぁ?という印象です。
「なに、真面目にコメントしてるんだ?」って感じですよね(--;
優秀作品に選ばれた作品が、なぜ選ばれたのかが、わかる気がしました。
選から洩れた中にも、「これは!」と思うものもあったりしましたけどね。
これ、もしかしてホームユニフォームだから、白基調という制約でもあったんでしょうかね?
あと、同じデザインでカラーバリエーションで複数枚応募してる人もいましたね。
背番号としては6が多かったかなぁ?
やっぱ若手のホープは子供人気がすごいですね。
意外と背番号88が多かったです。
明後日まで展示されてますので、ちょっと早めに試合に出かけて見てみては如何でしょうか?
って、平日かい!!
あとはジャイアンツの大量リードの際に、ちょっと一休みで・・・