5回までパーフェクトに抑えられていて、6回に良い形で逆転して、ここで勝ったと思いますよね。
8回の無死満塁のチャンスで無得点に抑えられて、解説の衣笠さんが「ここを0点で抑えたことは意味がありますよ」なんて不吉なことを言い出すんですよね。
また、仁志さんまで便乗して「この3連戦、8回にゲームを決める点が入ってるんですよね」なんて言い出すし。
その8回に越智選手がホームランを打たれたけど、3点差ならクルーン選手が抑えてくれるだろうと思ってたら・・・
抑えてくれませんでした。
これ以上ないという逆転サヨナラ満塁ホームランを打たれてしまいました。
でも、クルーン選手を責めるのも、ちょっと酷な所があります。
ここの所、クルーン選手を登板するような展開に、なかなかならないので、登板間隔が空き過ぎなんです。
1週間に1回程度しか登板が無ければ、感覚がズレてしまいます。
抑えの場合、ある程度、連投した方が調子がいいんですよ。
まして、前回の登板の時には、ホームランを打たれてますからね。
接戦が続くと連投になるので、できるだけ休ませたいというのが、首脳陣の考えなんでしょうけど、ここの所、そう上手く事が運んでません。
それにしても、この敗戦は非常に痛い!!
ゲーム内容からも、貯金3ができた3連戦なのに、逆に借金1で終わってしまった。
阪神線の前に打線が気がかりと言いましたが、打線の方は繋がり出したのが吉報です。
松本選手にも、ようやく本来の粘りが出てきた感じがしますので、彼らしい、いやらしいバッティングが期待できそうです。
さて、明日からはヤクルト戦。
連勝していたとは言え、雨天中止でピッチャーのやりくりが出来ていただけのような気がします。
村中選手、中沢選手が出てくるでしょうけど、前回も勝ってますし大丈夫だと思います。
相変わらず根拠は無いですけどね!
トントントーン!と3連勝して、気持ちよく前半戦を締めくくってもらいたいです。
そういえば、明日って「夢のユニフォーム」を着用するんですよね・・・(^^;