ジャイアンツ選手、山手線で移動・・・ | いつもごろごろきまぐれ日記

いつもごろごろきまぐれ日記

日常の何気ないことを日記代わりに書こうと思います。
・・・が、知らない内にGIANTSに関することを中心になっていました。
サインやユニフォームの紹介もしています。

こんなこともあるんですね(笑)

そりゃ、乗客も驚きますよ。

それに乗り合わせたかったーー!!


7日が「ひたちなか」でナイターで、9日が「ナゴヤドーム」で試合ということは、当然、今日は移動日・・・

「ひたちなか」からの移動は、当然、「スーパーひたち」か「フレッシュひたち」となるので、「勝田駅」あるいは「水戸駅」から乗車して、「上野駅」に到着。

「名古屋」へは「東京駅」から新幹線で行く・・・


では「上野駅」から「東京駅」までの移動はどうするのか?

そのまま、電車を乗り継ぐのか・・・?

それとも、混乱を避けるため、バスで移動?

なんのことはない、誰もが思いつく「山手線」での移動でした。



『移動日の時に、選手に会えるんじゃないか?』なんて考えることもあるんですよ。

『東京駅の新幹線ホームで待ってれば、ひょっとしたらサインを貰えるのでは?』なんて思うこともあります。

移動日がほとんど平日なので実践したことはありませんが、考えることはあります。

・・・が、こんな一般人が利用する電車を利用することもあるんですね。

もっとも、こんな時はサインなんか期待できないと思いますが(^^;



そうそう。一度だけ野球選手と新幹線で一緒になったことがあります。

出張でグリーン車を使った時に、「新横浜駅」から、ちょっと体格のいい方が二人乗り込んで来て、通路を挟んで一つ前の席に座りました。

『あれ?野球選手だよなぁ?でも誰だろう?』と思い、日程を確認したら前日に「横浜-阪神」戦がありました。

『阪神の選手か・・・ あ!矢野選手だ!!』

と思いましたが、他球団の選手の顔なんて、いちいち覚えてないし、帽子も被ってなければ、ユニフォームも着ていない。

『ひょっとしたら、体格のいいサラリーマンかも?』なんて思って悶々としてると、「新大阪」で降りて行きました。

後日、選手名鑑で確認したら、間違いなく矢野選手でした。

ボールとか色紙とか持ってれば、突撃したと思うのですが、出張にそんなものを持って行くわけないしなぁ。

もっとも、貰えたかどうかは分かりませんが・・・

それに、他球団の選手なので、どうでもいいっちゃどうでもいいし・・・(阪神ファンの方、ごめんなさい)


こんなこともあるんです。


どんな時にでも対応できるように、ボールとマジックは携帯しているべきなのかも・・・