野球を観戦する時にやっている験担ぎとか、ジンクスとかってありますか?
日本人だったら、少なくとも一つや二つはありますよね。(多分)
「あれをやったら勝ったので、次回以降もやってる」ってことが。
僕はあります。
1.応援に行った日のチケットは、その日の内に片付ける
僕は、チケットはチケットホルダーに入れて観戦してるのですが、帰ってからチケットをチケットホルダーから出して、片付けるようにしてます。
チケットホルダーは球場までの移動の際、結構ジャマになるので、バッグに入れてるのですが、ナイターから帰った時なんかは疲れてて、そのままにして寝ることがあります。
そんな時って、翌日の試合で負けることが多いんですよね。
だから、その日の内に片付けるように心がけました。
2.時計をはめない
野球観戦に出かけるときは、時計をしません。
時計を忘れて応援した時に勝ったから・・・
それ以来、時計をしないようにしてるのですが、困るのが仕事帰りの観戦。
仕事する時に時計が無いのは不便ですし・・・
考えた末、会社を出る時に外すように心がけてます(^^;
3.靴はスニーカー
・・・ちょっと違うな。
普段、MTBという靴を履いているのですが、それを履いて応援すると負けることが多かったので、止めました。
このMTBっていう靴は不安定なので、ライトで観戦してる時は、結構危ないんです。
会社に履いて行ってますが、観戦予定日は普通の革靴にしてます。
今やってるのはこれくらいかなぁ?
前は、東京ドームの近くの「ファ●マ!!」で栄養ドリンクを買って、球場入りする前に飲んでいました。
結構、これは効果があって、「飲んだ日は勝つ」、「飲まない日は負ける」というのが顕著に現れてました。
『栄養ドリンクさえ飲めば、どこでもいいんじゃないの?』と思い、家の近くで飲んで行った事もありましたが、その日は負けてしまいました。
WBCの時、東京ラウンドの決勝戦で飲み忘れたら、負けてしまいました。
その前の2試合は、飲んでいったのですが・・・
これって、いろんな効果があって、試合後の疲労度も少ないんですよね。
でも、今年から止めました・・・
だんだん効果がなくなってきたし、試合開始前の「ファ●マ!!」って混んでるし、栄養ドリンク代もバカにならないもん。
あと、ユニフォームに纏わるジンクスもあります。
現役選手のユニフォームを着ると、勝率が悪いんですよね。
特に、小笠原選手のユニフォームを着て応援した時は、なかなか勝てませんでした。
最近は、その傾向もなくなってきたのですが、「小笠原デー」以外では着ないようになりました。
なぜか、吉村コーチのユニフォームの時の勝率が高いんですよね。
回数は少ないですが・・・
統計を取ってないので、思い込みかもしれませんが、そんな傾向にあります。
そういえば、観戦に行くメンバーによるジンクスもありますね。
基本的には、僕とヨメゴン、妹の3人で行くことが多いです。
ヨメゴンの弟君が出張で東京に来てるので、最近は一緒に行くことがありますが、弟君と一緒に行くと勝率10割。
しかも慎之助選手が必ずホームランを打つという・・・
逆に、僕と妹の二人で行くと負けることが多いような気がします。
特にライトで観戦すると・・・
そういえば、妹旦那もたまに行くのですが、彼も勝率10割を誇ってます。
ヨメゴン参加時も割りと勝率高いんよなぁ・・・
結論、僕と妹の二人観戦は自重します(^^;
皆さんの験担ぎとかジンクスって、何かありますか?