今日はスカッとする勝ち方でしたね。
終盤の追加点で、お祭りムードになりましたが、中盤のノーヒットはいただけないですね。
でも、その中盤を投手が盛り上げました。
今シーズン好調の久保選手が、3回1/3を1安打無失点6三振に抑えたのは圧巻でしたね。
それにしても、亀井選手が今季初の猛打賞!!
嬉しいですね!!
でも、まだまだ、復活とは思ってません。
こういう時もあります。
今シーズンは、内野ゴロが多いのが、すごく気になってます。
もともと、多かったっけ?
内野ゴロが減って、外野フライが多くなった時が、復活の狼煙だと思ってます。(素人評論家判断です!)
でも、なんだかんだと言って、キーマンは小笠原選手なんですね。
初回に小笠原選手が打つと、ゲーム展開が楽になりますね。
交流戦の打率が.267(6/9現在)の小笠原選手の復調が鍵ですかね。
イマイチ、いいのか悪いのかわからないジャイアンツ。
勝敗表を見る限り、ブッチギリのリーグ首位のように見えるのですが、ファン視点では不安がいっぱい。
今年の勝ちパターンが良く見えないんですよね。
でも、いつの間にか勝ってて首位にいるって感じ。
一喜一憂するのはやめて、トータル的な視点で見れるようになりたいです。
原監督が、時折言う「長いシーズン、こういう事もあります」というコメント。
こういう心境で野球を見られると、負け試合でも感じ方が違うんだろうなぁ。
勝ち試合とは思えない内容のブログですね。
終盤のお祭りムードが、明日の試合に悪影響を与えないか心配なだけなんです