お金の働き | 不動修太郎の「ニュース報道の裏側」

お金の働き

4位それとも5位?ありがとうございます。

皆様の応援が頼りですので、クリックをお願いします。

佐賀の公立高校、それも進学校が甲子園で優勝とは凄いですね。

 さて、お金の話の続きです。ここからが本題です。お金の働きはなんでしょうか?勿論、物やサービスの交換をスムーズにするための「道具」です。それ以上でもそれ以下でもないです。釘を打つにはトンカチが便利なのと同じで、人間が作った便利な道具です。

 たとえば、茶碗とおもちゃはまったくの別物です。でもそういう骨董や古いおもちゃを金額に換算するテレビ番組に人気がありますね。お金をつかうとまったくの別物を簡単に比較できてしまいます。これは便利なようで、どうなんでしょう。