やりたいことはみなさんたくさんあるでしょう??
頼まれてもないのにやりすぎるとただの迷惑・・・
皆さん経験ありませんかやりすぎて・・・ということ
自分が社長時代・・・のことですがやりすぎということは良かれと思いやってしまったことは
多々ありますが・・・もちろん相手側からするとただの迷惑行為かもしれません。
社長を下りて役員になり会社にあまり関わることもなくなり・・・
任せれる社長もできて一安心してるところです。
社長を下りて気付いたこと頼まれてもないことをしない・・・
やってくださいわかりましたで・・・終了がいかに精神的に楽かということ
今の自分はやりすぎる人の迷惑にもなりうるの判断ができるようになった??
これは何年も代表者として頑張ってきて結局やりすぎても自己満足にしかならない。
業者さんや他の人は迷惑でしかない。 ホント正義感を振りかざしてやりすぎてもやられた人に
取っては迷惑行為かもしれません。
夢の希望も理想も願望もあるでしょう??
だけど所詮他人事・・・(ドラマか・・・(笑))
そこに介入して自分の理想や思想や夢や希望を押し付けて色々垂れ流しても
何の意味もないと思いますね。
自分はやりすぎない、ある程度は所詮他人事・・・・目先にあるものに
自分を必要とする人にやれることをやる。
もちろんやるには許可を取り話し合いをしてからの話です。
そこは誤解のないように・・・
また新事業が始まりました。(動物との共存仕事場でも・・・)
いきなり動物との共存の空間デザインの仕事を受けまた話し合いやいろいろな場面で
所詮他人事・・・を思い出すと思います。 ですが受けた仕事には満足していただかないといけません。
ここが大事ですね。 自己満足、押しつけは必要なし 依頼者の満足が1番です。