先週のモナミさんは~~~
UP遅れちゃったけど
先週の土曜はお台場に行ってたので~
店員としてではなくお客さんとして行っちゃいました~
お通しはコレ
お豆腐の味噌漬け・ジャガ明太・きゅうりのおしんこ
豆腐の味噌漬けがイメージは豆腐ようをすごーく食べやすくした感じ
今日は匠唄いないのと噂をしていたレモンティ梶原
そして最近になって俺のカメラがきれいになり過ぎちゃったから
顔を隠すようになった素snowさんとそうぷさん
最近髪を切ってさらに髪の毛を染めたがんちゃん
そしてお台場に引き続き会社の後輩ちゃんをモナミに連れてきました
しかもモナミで撮ってばかりいる俺が今回初登場
そしてこの日最大の爆笑は
お台場に出かけるために親友と洋服の色をかぶらないように
確認して安心してたら~~~~~~
なんと靴下まったく一緒
EXILEのツアーグッツくつしたいっぱいもっている中で一つを選択してしまった
それにしてもこの足の色の違いハンパないでしょ~~~
オセロ状態
そんな感じでモナミ客として楽しんじゃいました~
んで今日はそれだけではおわりませ~~~~ん
前からちょこちょこいってたモナミでやるシークレットLIVEの詳細
発表しちゃいま~~~~~~~~~すドンドンッ
きたる7/30(土)シークレットLIVE in モナミ
出演アーティスト
「世界一のSHOWタイム~ギャラを決めるのはアナタ~」にも出演経験のある
男性デュオ
アルケミストで~~~~すバンバンッ
http://www.voicerecords.net/alchemist/
彼らの特徴と言えばお客さんからお題を3つもらってものの5秒で
即興で歌を作ってしまいその場で披露してくれちゃう
すごい離れ業の持ち主
しかもその完成度といったらハンパない
物語ができちゃうんです
ユーチューブに「世界一のSHOWタイム~ギャラを決めるのはアナタ~」に出演した時の
動画がありましたので、ちょっと見て見てください
http://www.youtube.com/watch?v=B6re6CdHF0c&feature=player_embedded
こんなすごい彼らがモナミに来るんですよ~~~~~~
コレは逃すわけにはいかないでしょ~~~
時間は
第一部19:30~
第二部21:30~
場所は
東京都葛飾区東新小岩3-15-1
新小岩駅北口から徒歩10分
蔵前橋通りを右折(千葉方面)
上小松図書館を左折約200m
18:00~24:00迄
詳細・相談は電話くださ~い
TEL090-7416-3589
03-3693-6656
チケットは人数制限があり早い者勝ちになっていますので~
なるべく早く自分にメッセージください
たくさんのメッセージおまちしてま~す
HPから抜粋
1997年11月、玉川大学学園祭前日、井尻慶太のピアノにあわせ、
こんやしょうたろうが歌ってみたら、初めてなのに息がぴったり、
そのまま次の日、グループ名を
パウロ・コエーリョの小説『アルケミスト』 から命名し、
学園祭ライブに出演。アルケミストの音楽の旅がはじまる。
卒業後も、定期的にライブハウスに出演する他、
ストリートライブなど積極的なライブ活動を展開。
2001年、文化放送フリーステーション
「アルケミストのそんなこんなでラジオしょう!」全6回放送。
2002年、TVK「あっぱれKANAGAWA大行進!」レギュラー出演、
2005年、2006年、2007年には、
NHK教育テレビ「こどもにんぎょう劇場~タイムマシンの冒険」
音楽担当など、ラジオ、テレビにも活躍の場を広げる。
また、2002年冬、奇跡的にも小説「アルケミスト」の
著者パウロ・コエーリョ氏に会う。
その時、彼は二人に「どんなに離れていても、僕等は一緒だよ。
君たちはもうすでにアルケミストなのだから。」と言葉を残した。
2003年8月ファーストアルバム「リトルネロ」
、
2004年1月マキシシングル「なみだ」
、8月セカンドアルバム「遠い窓」
、
2005年10月サードアルバム「くちびるに歌を待て」
、
2007年4月ミニ・アルバム「ミズキリスタート」
、
2008年11月4thアルバム「向ヶ丘」
をリリース。
2009年8月12日待望のニューアルバム「ピアノトボク」
をリリース。
ライブで行う“即興のコーナー”(客席から歌詞に入れる三つのお題を
出して貰い、即興で作詞作曲し、演奏・歌うコーナー)は、
アルケミストならではの“歌を紡ぎ出す離れ業的”パフォーマンスであり、
聴く者にとってはアルケミストのライブの醍醐味でもある。
日本テレビ系列「誰も知らない泣ける歌」でも、
即興で歌を作る離れ業を披露し絶賛され、再出演を果たす。
現在もなお、アルケミストは“歌の錬金術”を求めて、旅をしている。
検索ワード