この度、千葉県の食育ボランティアに認定していただきました✨✨
3年間行ってきた保育園での食育。
食育インストラクター1級の資格も取得し、私なりに頑張って、いろんな企画を考え実施してきました。
毎月の子ども達への食育では、食べたいという意欲が出るような企画を。
保護者向けには、食育だよりを通して食物の栄養素や時短メニューの紹介、季節に応じた話題など。
年1回の親子食育では、親子クッキングやゲーム、講座などなど…。
更に専門的に子育て世帯をサポートしたいという想いでの再出発ではあるのですが、これまでやってきた経験を生かせていない現在。
ボランティアでも何か役に立てれば、と思い応募してみました。
食べたいと思えば何でも簡単に手に入る世の中。
カロリーは満たされても足りない栄養素はたくさんあります。
子どもたちの偏食に悩むお母さん。
仕事が忙しくて子どもと一緒に過ごせないお父さん。
時間に追われる毎日。
一緒に食事すること、安心安全な食べ物を摂ることで、食だけでない、その後の子育て全てが変わると思うのです。
きっと子育てが、生きることが、楽しくなると思うのです。
私に何かお手伝い出来ることないかな…と。
