毎年この季節になると、幼馴染みから嬉しい夏の贈り物が届きます💓


いわゆる''お中元''なのですが…

私の中ではそんな軽い感じではなくて、一年間の無事を報告し合う大切な機会なのです。

''無事''と言っても、お互いいろんな事があってそう無事でもないのですが、なんとか今日を迎えているという点では一応無事!です。

二人とも出身は鹿児島ですが、今現在、彼女は滋賀県、私は千葉県に暮らしています。

お互いそろそろ子育てクライマックスを迎え、旦那さんと二人で歩んでいく今後の人生のことや、まだまだ気になる我が子のこと、そして遠くなった郷里の話など…
この時とばかりに話題が出てきます。

故郷の友達って、ほんとにいいです。
なんというか、スピリットが同じで共感し合えるというか、ほっとします☺️

そして、今年いただいたお品は…✨✨

滋賀県から、新鮮なおかひじきと、梅とろろ❣️

《カニカマと新タマネギと共にポン酢和え》
にしてみました!
シャキシャキとした歯触りと爽やかな香り✨

《梅とろろ》
とっても細くてふわふわ💖
梅味と塩味がちょうどいい

《琵琶湖のえび煎餅》
地元で昔から愛されてる銘菓とか!

薄焼きクッキーみたいにパリパリで
えびの香りたっぷり🦐
我が家では早い者勝ち💦

《じねんやの花林糖饅頭》
私も鹿児島に帰ると必ず買って来る〜💕
さすが以心伝心👍

黒蜜の染み込んだ生地がサクサクに揚がっていて
美味しいんだよね〜😍


…で、私からのお返しは、毎年同じ…

八千代の梨🍏

です😅

収穫は毎年7月末からなのでもう少し先ですが、今年は今のところ災害もなく、天候もそう悪くないので、美味しい梨が採れるんじゃないかな💓
こだわりの梨、ちょっと他のと違います‼️
無事に収穫の日が迎えられますように…🙏

楽しみに待っててね〜😊