この前、絵本を読みに保育園(パート先とは違います)に行った時、
いろんな感情を一緒に声に出してやってみよう![]()
という絵本を持って行ったのです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大きな声で笑ったり、泣いたり、怒ったりするんだけど、
園児ちゃんたちにですね
「じゃあ今度は一緒に泣いてみよう
」
ったらね、たくさんの子が、
「ヤダー
」っていうの。
さっきまで一緒に笑ったり歌ったりしていたのに
一緒に泣くのは嫌なんだって![]()
「なんで〜
」ったら、「泣くのはヤダ」と、口々に大音量で。(笑)
子どもでも、泣くことはネガティブなことだと思うのかな。
無意識に泣くことを避けているのかな。
泣くのは我慢しないと、って、思っているのかな。
こんなに小さいのに、みんなすっごくがんばってるーーー![]()
![]()
![]()
と、思って、勝手にグッと来て、
元気いっぱい「じゃあ一緒に泣こう
」って、言って、
しくしくウェーン
を、繰り返して最後は本気演技![]()
を、しました。(笑)
一番盛り上がったのは、歌うのと、
プンプンがおー
て、怒るのだったな![]()
「また来てねー」ってたくさん言ってもらって帰って来ました。
はぁ〜〜〜〜〜。
子どもってえらいもんだよ![]()
全部の感情が等しく大切なんだよ![]()
ということを語っている絵本です。
あ、載せとこ。
不思議カフェで作者さんからお迎えしたのです![]()

江原さんも言うとる。
人は感動するために生まれてくるのです。
喜怒哀楽の全部が大事。と。
うん。よく思い出すんだ。
今、感動ちうだわ〜
ってな。

ほほほしあわせ(笑)



























今日は、後ろの方まで行かなくていいよ。











旅行に出ると時間の長さにびっくりします。
朝、6時くらいに家を出ることが多いけど
あっちこっち回ってくたくたになって、合間にお昼や夕食を食べて、
夜の8時には、「もう疲れたー早く寝ようー」なんて言って、寝る用意をして
今回も、目覚めたらまだ夜11時、1時、3時とかで、
まだ寝ていられるぞー
と思っていると、
家族もゴソゴソしていたりして、
夜が長ーーーくて、眠れる夜が長ーーーくて
超しあわせ![]()
![]()
![]()
で、6時くらいに
昨日の今頃家を出たんだよなー
なんて、お布団の中で考えたりして、スマホを見たりして
24時間って、なんて長いんだ![]()
と、思うのです。
で、ありがたく不思議な気持ちになることがよくあります。
家にいてだらだらしていると、ビュン
て、時間は過ぎる。
好きなことをしたり、行きたい場所にお出かけしたりしても、ビュン
て、過ぎる。
その点、旅行は、不思議だー。
それを2週連続だなんて、狂っている。(笑)
でも、2週連続、よ〜も一緒なのは、すごいことなんだ![]()
それほど家族にとって、大切な、この2週連続旅行ということかな![]()
![]()
![]()
![]()
只今、帰路です。
昨日だったら、夕食のバイキングに並んでいました。(笑)
秋田旅行中、アメブロをいつも拝見している方の記事の中で、
シンクロがバンバンありまして、
(ツイン龍![]()
と、国常立尊についてです)
あらまー
と思っておりました。
ら、
にゃんと![]()
![]()
夫にラッキーが降って来ましたーーー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こ、こ、こ、こ、これは、、、
お墓参りをしたからでは![]()
![]()
![]()
と、思わざるを得ません![]()
あと、前世分も、ありそうです![]()
![]()
![]()
大山祇の神様ぁ〜〜〜![]()
あ〜んど嫁孝行もあるな(笑)
夫も、もう、その気になっています。(笑)
だってこの導きは、そうだとしか思えないです![]()
なので、すかさず、「お墓参りしたからだよ
(あと前世もあるねぇ。。すごいね
)」
と、言いました。
お墓参りをスルーしそうになっていたところを、鬼になりましたでな![]()
![]()
はっきりと書かず、なんのこっちゃかな話しで、申し訳ないですが、
わーすごっ![]()
![]()
ということが起きているというおはなしでした![]()




























