この日は、念願の
安神山登山です

夫には山登りを脚下され続けて来ましたが、しつこく
「何が何でもおら行くだーーー
」と、言うて来ました。
そのうちに、「行く予定」とは云わないものの、
「靴を買おう」と言って来て、
ストックまで入手して(そんなのいらん
と散々言いました)
あれ。。。これって、安神山に登れる、ってこと


って、そんな感じだったのです
さらに、その前ぇ〜のある日、予定表を見せてくれて、
その中に「登山」があって
今まで「(登山は)ダメだよ。行かない」ってしか言わなかったのに、
なのに予定に入っていたもんで、
人の気持ちをもてあそぶのも
いい加減にしろーーー



って、
ソファをひっくり返す勢いで、激怒して
子どもたちが部屋から、なんだなんだと出て来たことがあったよなぁーーー
実はこの時。
ホント、何でも真っ直ぐには決まらず、
曲がりくねって来るので相性悪いです
だけど結果は、いつもだいたいわたしの希望通りになります。
無駄な道のりが、えらい長いけどね
なので、
もっと、
信じる力が、
わたしに、
必要なのかも知れません。。。。。。。
否、己を責めるでないぞ。
ま、いいや。
とにかく、行ける

3回目にして、やっと行けるんだーーー





わーい


み〜は、朝食をもりもり完食したのですが
「山登りはしない。部屋で寝てる」と言うので、そうさせることにしました。
2連泊にしていて、良かった
夫
ナイス〜
←褒める時はちゃんと褒めます
お部屋のお掃除で、フロント待機の、み〜と、
女将さんに「行って来まーす」をして、いざ、参らん
)))))
鶴姫公園のお二人にも、行って来まーす

おはようございます
この時、朝9時半です

いいですね〜
贅沢な時間

暑くなる前に行って帰って来れるといいな。

参拝して お守り、鶴姫の本2冊、宝物館の本1冊を購入。
ずしりと重い。
何故、行きに買ったんだろう
夫が、「混む前に買っておこう」って言ったんだ。
けど、帰ってからでも良かったと思った。
うん
にしても、大好き過ぎるんだよぉ〜〜〜〜




と、身悶えす
さて、山登りです。
2人とも方向音痴なので、どこだどこだと余計なところを歩いて、階段を登って降りて
何とかネットで調べたところまで来ましたぞ
この時、すでに蒸し暑くてバテバテでした



露草

萩

かわいいお花たちに、助けてもらいました
ここを行くですか

0.8キロとな。。。

ネットで見たことあるところ。
織子さんのブログにも載っていました

鎖場には、行ってみたいけど、この暑さと、おらの体力じゃムリよ。
織子さんのブログを貼りますね
山の岩肌が見えると、ウキウキします


道は、全て舗装されていて登りやすいのですが、
何せ日頃からの運動不足
スタミナ不足
蒸し暑くて、息が苦しくて、
心臓が破裂しそうになります

足は、次の一歩を出すのが苦しいです。
たった266mの山、0.8キロなのに。。。
そんなんで、度々立ち止まり、水分補給をします。
すると、心臓も、足も、暑さもサッと落ち着いて、また、歩き出せます。
すごいぞ
わたしのからだ
本当にありがとう。いつもありがとう



それに、鮮やかな黄色い蝶が、ヒラヒラヒラヒラ〜
と、ずーっと周りを飛んでいました。
わたしの意識では、
ずーっと励ましてくれていました
感謝
ホントにね、お花と、蝶の励ましが、てんこ盛りすごかったので、
ありがとう

ありがとう


言いながらいました
)))))))
あつーいくるしー心臓バクハツスルー


と、同じくらいね。(笑)
あとね、ストックの威力がすごかったです


そんなのいらないよ
って言っていた事を、夫に謝りました。
そして、感謝しました。
ストック、すごいよ

人間は、二足歩行しているだけで、普段からものすごくがんばっているんだと思った
みんな、もっと、自分を褒めようね

心臓を動かして、息をしているだけでもすごいことだよ
おら、あそこまで登れるノカナ。。。。

景色の良い曲がり道で長めの休憩を取りました
真ん中、鶴姫公園です。

誰も来ないので、道にペタリと座って休みました。
夫は寝そべっています。

あとちょっとなんだけど、坂が、急で、、、、
あと、どのくらい登ればいいんだー。。。
神様
ニクイことするぅー
羽も、わたしには、応援です
よ~しがんばるよー



