この頃、絵本のよみきかせ活動に対しての自分の気持ちに戸惑うばかり。

 

率直なことを言ってみると、家族は、口をそろえて「もう辞めたら?」と言う。

 

辞めたくない。

 

それとも辞めるか。

 

自分の心の動きを注意深く観察目

 

 

 

よみきかせ自体は好き。

 

だけど今、周りの雑事が多すぎる。

 

今までは、どんなに「しんどー」と、思っていても、

お子たちのキラキラお目目に出会うと、しんどさはきれいにどこかへ飛んで行っていた立ち上がるキラキラ

 

で、「やっててよかったキラキラた~のし~い爆笑ありがとうありがとう飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート」って、なっていた。

 

なのに、今はそうならない。

 

何故だ?

 

もしかして、飽きてしまったのか? 慣れてしまったのか?

 

だとしたら、とても悲しい。。。

 

どんなに貴重な経験も、慣れて色あせてしまって魅力を感じなくなるのだとしたら、

キラキラお目目を目の前にしても、喜びになる前にかき消えて行っているのなら、

 

それはあまりに悲しすぎる。

 

でも、それは人間のサガなのかもしれない。。。

 

 

「ゆ~さんがいるからこの活動は続いてるんだよー」と、言ってもらってもなーんもうれしくない。

 

 

あ~あガーンチーンガーン 

 

 

 

パートに出て2年以上。

 

つい、金勘定してないか???

 

このくらいの時間を掛けて、このくらいの労力がいるのに、ぜーーーんぶボランティアニコ

 

 

そんな当たり前のことを思っているのかっ目

 

お金をもらえたら、やる気が出るのか?

 

どうなんだっ凝視

 

 

 

あれ。もしかして、よみきかせをしている原動力って、承認欲求だった???

 

みんなが注目してくれるのが、うれしかったの???

 

マリア先生の講座に出て、みなさんに仲良くしてもらって、よくなっちゃったの???

 

ええええええ???そんなやつ???(己に問う)

 

それもあるかも照れ

 

 

や。だけどよ?

 

何に一番魅力を感じていたの?

 

どんな時が楽しかったの???

 

じーーーーーーーーーー凝視

 

 

 

キラキラ絵本の持つ力がみんなの心を引きつけているのを見て、感じる時が一番感動するキラキラ

 

 

だよね???

 

そこだよね凝視

 

 

 

季節ごとに絵本を選ぶ。

 

特に年末は、クリスマスから、大晦日、お正月と行事がたくさんで、読むタイミングに気を遣う。

 

どうしようアセアセと、思った時、家にある、子どもたちが幼稚園の時にとっていた薄い

 

「かさじそう」と「ゆきむすめ」を引っ張り出した。

 

 

どちらも暗い色調で、子どもたちにとって、どうかなぁ。。。と思う絵本。(失礼な表現をしてすいません<(_ _)>)

 

どちらも、わたしが幼稚園の時からある絵本。

 

で、子どもたちがもらって来た絵本。

 

 

今の子どもたちにうけるかどうかわからないけど、昔話が好きなのでニコニコいっちょ行ってみよービックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

ったらね。

 

どちらの絵本も、子どもたちが釘付けになるのです目キラキラ

 

固唾を飲んで、行く末を見守ってくれるのですびっくりキラキラ

 

「ゆきむずめ」なんか、読み終わるとシーンとしちゃうんだから。

 

 

 

ほんとにね、この瞬間を心の支えに生きていると言ってもいいかに座

 

 

 

わたしは、「どうかなぁ?」と、思う絵本でも、

 

キラキラ絵本の持っている力がすごいキラキラ

 

と、感じられる時、わたしのよろこびは爆発するのでぃすアップアップアップかに座アップアップアップ

 

 

 

このことから、わたしはさらに、

 

絵本の作者と、目の前にいる人たちをつなぐパイプ役になろう

 

と、心を新たにして、読み聞かせ活動をしています。

 

 

だよねニコニコ←自分に言う

 

 

 

あと、大事にしているのは、みんなの思い出になるような絵本を一冊でも増やせたらいいなおねがいってこと。

 

みんなの心のタイムマシーンになるとうれしいな晴れ

 

できればよい思い出の。。。

 

だから、「読んで」って言われたら、何回でも読みます。

 

 

 

ここに、承認欲求はあるかな。。。。(笑)

 

あってもいいじゃん立ち上がる

 

 

 

 

こういう人がいてもいいでしょ。

 

どこへ行っても「やる」って、決めてること。

 

それが今、できてる。

 

手放すの?

 

手放すのは、請け負い過ぎの雑事の方では???

 

 

 

ということで、「もーこの夏は大変だったから、分担したーい。キャパ越えたわー」と、伝えてみましたニコニコ

 

それを言葉に出すのも勇気が要ったんだけどね。(笑)

 

「がまんはだめよ?」でしょにっこり

 

 

 

今朝も、小学校でよみきかせがあり、

 

どんだけ行くんだよ?あんぐりと、己に突っ込みを入れながら、

 

用意しながら、全くストレスを感じていない自分を自覚して、「よかったね昇天」と、話しかけ←変な人かに座

 

読んで参りましたら、

 

 

たのしかった~♪♪♪

 

感謝ですお願いキラキラ

 

 

 

相変わらず見えない応援がすごいんだよね。。。。アセアセ

 

 

心のリハビリメニューがばっちりな感じ。。。

 

 

恐縮ですお願い

 

悪い存在さんじゃないことを祈ります。(笑)

 

 

ということで、だんだん心が元気になって来ました筋肉キラキラ

 

 

まだこれからも、予定があるので、頑張り過ぎず、ぼちぼち楽しみますかに座

 

SEVENTEENのライブの翌朝も、今度は2年生のクラスに行くでーダッシュ

 

あと、12月はまたサンタさんになるのかな。。。サンタ