力尽きて参りましたので




住吉大社の近くのファミレスに並んでだいぶ。。。
やっと、キターーーーーー
と、思って、見たら、か~わいいっ
何に見えますか~

う~ちゃんに会いたくなりました
こちらのお店、ドリンクバーが400円もしましたし(笑)
暑さで喉が渇いていましたし


調子も良かったので


あたたかいコーヒーと、ココアと、エスプレッソと、紅茶と、オレンジジュースほんのちょっぴりを、頂きましたらですね、
お腹をこわしまして、、、、、
浄化が起こるとお腹を下すことがよくあるので(レイキとか、祝詞でね)
神社にたくさんお参りしたので、それでか



単に飲み過ぎか








と、思いながらもとりあえず、レンタカー屋さんは近いので、あまり考えずに車に乗り込みまして、
車の返却に向かいました。
(筥崎神社もお参りししたかったよー)
カーナビではあと、2分で着く

という時に
うううううううう限界っ



と、なりまして。。。
「おと~ちゃんっ。ほんとにヤバい
」ったら、
「あそこの餃子の王将は
」というので、そう致しまして、、、、
無事、事なきを得た


ということが、あったのです



店員のみなさん、とってもやさしくて

「ありがとうございました
どうやってお礼をしたらいいですか
(お腹いっぱい時間なしです)」ったら、
「そんなのいいですよ~
」って。
なので、
「地元のお店でたくさん(餃子を)頂きますね。本当にありがとうございました
<(_ _)>」
という心からのお礼の言葉のみで、お店を後にしました。。。。
や~~~ほんと、ヤバかったです。
でも、よかった~~~
本当にありがとうございました
博多の王将さん
いいことあるよー


(笑)
そんなこんなでですね、教えてもらって楽しみにしていたうどんは、食べられませんでした
止めておいた方がいいかな、って。。。
嗚呼、これだけが、残念、、、。
15時半くらいの新幹線に乗り込むと、間もなく日暈登場
「よかったね
」
幻日

こちらは、京都の梅小路機関車庫です
(笑) おら、鉄子なんで

画像は、空に戻ります。美しい

アップ


気になる雲のかたまりがずっとあって、近づくにつれ形を変えて行きました。

約5時間の新幹線の中で、癒しだったパイナップルちゃん
揺れててピントが合わん~(笑)

旭富士に、とってもよぉーーーーっく似合っているなぁ~
って、見ていたことを帰ってから思い出しました。
お相撲が好きな時期があったのです。
実物を見られるとは、うれしいな
以上、福岡神社巡りの旅記、おしまひです
お付き合いくださり、ありがとうございます<(_ _)>





