次に参りましたのは、エンジェルロード。
潮の満ち引きで、島と島の間を渡れる道ができたり消えたりするという観光地です![]()
この日の干潮は、朝の6時頃と、夕方の6時頃ということですが、
着いたのは、15時半ころ。
まだしばらく、渡れる状態では、なさそうです。
わたしの希望としては、潮が引いて渡れるようになるところを見つめていたい![]()
![]()
そのためには、丁度良い時間に到着です![]()
けれど、せっかちな夫が了承するはずがありません。←一応言ってみたけど却下よね
そこで、
渡れなくても、見るだけ見てみよう。
ということで、行ってみたのです。
駐車場に着くと、これから行く人で、もう満車。
けれど戻って来ている人も多数います![]()
渡らないで帰るのかな
どうしてだろう。。。
と、思いながら、離れた駐車場に車を停め、てくてく歩いて行きまして、
到着すると、この景色![]()
美し~~~~~い
けど、
渡って、振り返る。う~~~~ん。これは。。。
盛ってないですかな



エンジェルロードが完全に海の中に沈むことって、あるのかなぁ


これから、干潮なんだよねぇ。。。。。
小さい頃、よく海で遊んでいたので、その頃を思い出すと、うーーーーーん。。。。と、なりました。
ま、いいけど。(笑)
海藻ちゃんが、蛍光黄緑でかわいかったです
これは、やっぱりすごいことだよなぁ。。。と、思うところです。(笑)
夫は、他にも行きたい場所があったようですが、もう、レンタカーを返すことに。
とうわけで、せっかく来た小豆島ですが、
ほぼ「こまめ食堂」一色で、チラッとエンジェルロード
と、なりました。(笑)
目をつぶると、今も緑が見えるし、風を感じます



最高のおみやげよ(笑)


