み~の卒業製作の一部、、、



赤と黒のダイヤ模様を作るのに、

それぞれの布を細長く切って、縫い合わせて、シマシマの布を作る。

今度はシマシマ模様を直角に切って、市松模様になるように縫い合わせる。

み~に、画像もろた。
えいっ、やあっ、とおっプンプンで縫い合わせてよく(だいたい)角が合ったよなぁ。。。驚き



市松模様の布から、ダイヤ形の布にするので、

型紙を斜めにして、短い布をなんとか6枚取る。

それを縫い合わせて、やっと長いダイヤ模様の布の出来上がり~。


ほかにもっと楽な作り方があったでしょうか真顔

これに取りかかるまでが、長かった真顔真顔

で、この際とばかりに不機嫌をぶつけられた真顔真顔真顔



ま、いいけど。

とりあえず、山場をひとつ越えて良かったね。



翌日、ふさふさついた。