ほぼ夫の愚痴ですm(_ _)m




思い出したことがある。


旦那さんが元気にならないと、犬が犠牲になる


ということを言われたことがあったよガーン



も~~~~~~~ガーンガーンガーン



今朝、私の祝詞中にゴミ出しの仕方をいろいろ言ってきて、

祝詞が途切れた。


思い出せず、


「うるさいよっむかっ」とか言っちゃったチーン



祝詞中なのに。。。



「(たこ焼きの時の)串が入ってるから、ごみ袋を、ぎゅー!!って、しないでね?


袋が破れるからね?」


って、何度も。。。


一見すごくやさしいところがミソ。


実は嫌がらせを含む。




昨日もわざと、み~を怒らせてた。


それに気付いて、私が笑ってしまったので


いいんだおねがい飛び出すハート


って、思ったのだろう。




みなさんならどうしますかはてなマーク



極悪なことはしないけど、このようにちょこちょこちょこちょこめんどくさい人。



お試し行動なのかな。。。




あ。来月、義兄の命日があるびっくり



だからか。。。



年末年始(義父の命日)、義兄の命日辺りは、ぐちゃぐちゃになるもんなー。


義母の命日も大切にしていますね。



いつも年末年始は、穏やかな気持ちにはなれないそうだけど(荒れます)、今年はいつもより平穏に年末年始を過ごせたと言うていたわ。


そゆこともあるかもだ。




そうだー。



まだ書くよ。(笑)


SLのニュースから、自分のブログを遡って、京都旅行の時に義兄の御霊代を持って行ったことを思い出した。


で、

昨日、マリア先生の講座でご一緒した方のブログを読んだら、


義父と義兄が住んでいたすぐ近くの神社のことが書いてあり、びっくりびっくり


「サミットのすぐそば」


と、書いていなかったら、気付かなかったこと。



なんだか、義兄アプローチを多く感じるのは、命日が近いから


だけでせうか。。。



励ましてくれているのかなぁ。。。。。



と、いいように勝手に解釈したりしてニコニコ





あ~あ、、こんなことをしていたら、年をとってしまうよなぁ。。。



ワンコ。ちゃんと看取りたいのでね。


シニア犬を引き取るのもいいけどねにっこり



はい。犬の話からここまで発展しておりました。(笑)




ともかく、己を整えるのみですキラキラ