
マリア先生が、北の方へ行っていらしたお話をこの前伺ったんだけど
ものすんごく暑かった


建物に入っても冷房がないのよー


と、言っていらして、
天気予報を見る度に、
何で北の方が日本で一番気温が高いの


と、思うのと同時に
冷房がないところも多いんだよねーーー
と、思ってさらに気が気ではない

大雨の所と、雨が不足している所と顕著。
狭い日本。
何とかあげたりもらったりができるといいな、と、空想が止まらない。
さっき、テレビに写った場所が気になり、どこかと思ったら新潟。
気になるなあ~
雨、降ってーーー




ついに放射能汚染水を薄めて大丈夫にして、海に流した。
この系統の話題には、とてもピリピリするんだけど

今回は、私の心は波立たず。
どうしてかな。
もう、関東は、来ていると思っているからかな。
葉っぱの大きさが明らかに大きくなっているのがずーーーっと続いているからね。
この頃、やっと普通サイズに戻って来たかなと、思うくらいだ。
外国を遠ざける意味があったりする
とか、また妄想。
いやいや、海外への輸出を断られて困るんだっけ
だからこそ、国内生産国内消費をがんばろうと思っているとか
非難を浴びながら、実はそんないいことを考えているの
政府の方
やー。んなこたぁないか
お水を流し切るまで、30年ですって。
そういうもの、って、どうなんでしょうね。
爆発で壊れることなんてめったにないから、
いいの


テレビで見た
漁師さんの悲しい眼が、心に刺さっています。