象山神社へ向かう途中に、あります。

ばーん
展示物は、撮っていいものもあるけど、ダメなものもあり、
聞いてみたら、SNSに載せるのは、ダメということなので、ありませぬ。
でも、直筆の書や、絵があったり、愛用の品があったり、私としては、一番ときめく
方位計を見られたことがうれしかったです。
あと、「桜之賦」の意訳が泣けた。
蟄居生活。長すぎよ。
でもその中でも、本来の10分の1くらいの何かが生まれていたと思う。
勉強不足でよく言えないのがもどかしいけど、
日本をよくしたいと志していた人だ。
記念館のそばに咲いていました

ほんと、うれしい。。。

行けてよかった

いえいえよかったです~。ほほほほほ←妄想やめろて?(笑)宇宙人ぽいよね
他のところはどこにも寄らず、「道路が混む前に」ということで、
6時半に家を出て、16時自宅着。(笑)
釜めし食べよう
