パートは楽しい

だども夫がずーーーっと家にいるので、しんどい
「ゆ~が働くなら俺、仕事辞める!!」って言っていて、辞めていないけど、お盆休みの少し前から
在宅ワーク
にして、ずっと家にいて、
いつもよくやっていた家事をしなくなった。
私が家でごろーんとしている方が、いろいろやってくれていたんですよっ。
やっぱ歪んでるわ~
と、思ってコワくなったりするけど、きっと成長してくれる人だと信じる☆
吐き出しが必要なんだと思って、いろいろ愚痴や話をきいて来たけど、私もだいぶ疲れて来たので、今朝は「しばらく一人の時間が必要なんだ~」と、伝えました。
エネルギーバンパイヤというのがありますね。
今の夫は、私にとってはまさにそうだわ。
よくそう思って来たけど、
逆に
私もそうなのかも?
っても振り返ってみたりもしていますよ
パートは本当に楽しい
最初の日、子どもたちが次から次に絵本を持ってきて、「読んでー
」って、集まって来たのよね
他の保育士さんにはそういうことはなかった。
私が入ったばかりで仕事の手順とかわからないほやほやなので、
そういう人は絵本を、読んでくれやすい☆
というのが子どもたちの中で、あるのかな


と、思ったけど、もしかしたら
この人、絵本を読んでくれる


って、わかったのかも
と、思ってみたりして、子どもの能力の奥深さに感動しています

子どもはかわいいね
みんなも、「元子ども」なんだから、かわいいよ


夫は、勉強ばっかりしてまだちゃんと心が育っていないんだろうと思っている。
あとは独特な個性
人のことは言えないけどさ
←勉強は二の次
うちの子たちが親にしてくれたんだなぁ



堪忍袋の緒を切る
っていうことも大事。
本気を出す用意をしている我が心。(笑)
やーーーいい感じ





(笑)
