夕食時、鎌倉殿の話から、義経の話を引き続き家族でいろいろ話した。(笑)

 

「・・・・まだ思い出すと泣きそう。

 どこでどう間違ったんだろう?どうしたら良かったんだろう?ってぐるぐるしちゃう」

 

というと、夫が「情緒不安定過ぎだよ」と。

 

だぁ~ね照れ

 

夫が、頼朝役の俳優がなんちゃらかんちゃら言い出したので←私は適役だと思う☆

 

私にとっての印象はずっとあんな感じよえー

なのに源氏山公園の像は、超イケメン。

肖像画もイケメン。なんだよむかっって感じ。

 

でもまあ生い立ちだよね。

しょうがないわ。

 

心は平らでいるのがいいし、←マリア先生の受け売りですラブラブ

自分自身と繋がっていることが大事☆ってあれを見ていると思うよね。

 

 

とかなんとか、頼朝さんファンには申し訳ない感想を述べていたら、夫が

 

「一関に行った時に、義経堂に行きたかったんだよ。

 俺、結構、楽しみにしてたんだよね」とびっくりあせる

 

どうして行かなかったのかと言うと、喧嘩になったので

もういいよっビックリマークビックリマークって、なったんだって。

 

と、み~が、「そういえばあの時、みんな機嫌が悪かったよねもぐもぐ」と。

 

そうだっけはてなマークあたしゃちっともおぼえてにゃいニコあせる

 

いくら喧嘩してても機嫌が悪くても

義経堂へ行ける機会があるなら、私が行かないわけがない。

 

「おと~ちゃん。また行こう爆笑」ったら、

 

「二度と行かないからっ」だって。

 

いや。いつか行こうニコニコ←かわすの上手くなったかに座キラキラ(笑)

 

 

 

で~探してみました。で、あった。2016年だニコニコ 

さらっと書いてる。(笑)

 

 

 

 

 

なんだー。子どもたちが歩くのを嫌がったんだなぁ。。。

 

行きたかったじゃないか。。。。。。ガーン

 

 

鎌倉殿の義経を見ていると、チンギスハンにどうしても結びつけたくなるし、

脚本も、それをぷんぷん匂わせてるよねキラキラ

 

というのはそう思いたいからかな。

 

 

今度はゆっくり旅をしたいなぁ~。。。

 

 

と、書きながらもなんならまだ泣ける感じだー。

 

 

追記。

そういえば、ヒプノセラピーをした時、最初に観た前世のシーンで

 

「見つかったら殺される!!」って、思っていたんだった。

 

あと、

 

「もう誰も信じられない」。

 

ねー。

 

そうだった。冤罪よ。

 

エジプトだったよかに座