おはようございます

今日も暑くなる予報だー


子どもたちを見送ることがほぼなくなってから、
生垣の葉っぱがよく育つようになりました☆(笑)
学校へ送り出す、とか、「どうだったかな???」って、帰りを待つのに、
ベランダに出て、生垣の間から
見える限り遠くまで、子どもたちを見送り、帰りを待つ
←よ~が中学高校の時は特に
ということをしていたから、葉っぱが育たないのでは
と、密かに思って来た。
そして何となくブログに記したりもして来た。(笑)
本当に、ちょうどいい位置の葉っぱだけが育たないので
「か~ちゃんの(目からの)ビームがすごいからだよ
」とか
冗談で言っておりましたが、
どうやら冗談ではなかったらしく、
見送りと、帰りを待つのが減った今は、ぐんぐん育っている


ちゃんとここ何年かは、見送りがすむと、
生垣に「ありがと~
」って、言っていたりする。(笑)←ザ・変な人
夫は私が見送るのを嫌がるので、玄関で「いってらっしゃい」のみだった。
(ちなみに帰宅時は、みんなで玄関までお出迎えします☆)
だけど、ここ数年は、「安全ご無事で元気よく☆いいこといっぱいあるよ

」
と、言って、送り出している。
「ないからっ
」って、必ず返されていたけど、
この頃は黙って行くようになった。(笑)
うざいよね
でも、ことだまパワーをあびせるのさ


万歳付きです。(笑)


さらに、見送り時、ドアを閉めるのは、夫がマンションの通路を曲がって見えなくなるまで
にした。
そしてこの4月から、ずっと子どもたちにして来たことを、
嫌がられても、夫にしよう☆
と、思いまして、
夫にも、ベランダに出て、お見送りをすることにしました☆
最初は、ガン無理。(笑)
絶対にこっちを見なかったけど、
この頃、チラっと見て行くようになりました
勝ったわ


違うか。(笑)
いやさ。
ずっと喧嘩が多くて来たけど、
もしかしてこれが、今生の別れになるかも?
と、思ったら、精いっぱいの「いったらっしゃい」をしたいし、、
江原さんが、そういうのもお守りになる☆
と、どこかで書いていたので、
なら、やろう

って、感じです。
そしてこの頃は、どんどんやさしくなる夫だ
いつもありがとーーー


今朝のいってらっしゃいで、生垣の窓から夫を撮ったろ
と、思って撮ったら、こんな素敵になった
真ん中の小さ~い黒い点が夫の頭ね。(笑)
こんな光が撮れちゃうって、やっぱあんた、持ってるわーーー
って感想です。←何を
(笑)
「大事にしなさい」って言われているようにも思ふ。
これが閉じちゃったら、さびしいなぁ。。。。。と、思うけど、
それはそれで、家族の心配をしなくてよくなる、ってことでもあるよなぁと思う。
手放そう。
手放したい。
2018年の12月は、こんなでした
もっと前の画像もどこかにあるぞう。

