この度、5月を振り返ってみますれば、

 

お別れったら、5月。

 

夫と付き合って、結婚したのが5月。

 

よ~がおでこを切って、救急車に乗ったのが5月。

 

夫がノロになって、脱水症状多臓器不全みたいになって入院したのが5月。

(病院に行った夫から電話があって、「先生が家族を呼んでって言ってるからすぐに来て」と、

 言われたのに、「爺様と小さい子を置いて今行けるわけないでしょむかっ

 って、電話を切られた って話を何度もされます。夫、即入院でしたの照れ

 

夫が入院中、爺様もトイレで倒れて、救急車を呼んで入院したのも5月。

 

みんな無理してたのねー。この時はほんと、バッタバッタとなチーンチーンチーンチーン

 

 

 

なんだか落ち込む5月カブト

キラキラ新緑が美しい5月グリーンハーツ大好きな季節よぉ~キラキラかに座グリーンハーツキラキラ

 

 

 

今回、こころ講座の会場のごとく、

一切否定せず、自分の話をとことん聞く

を、してみまして、

マリア先生のごとく、シンプルかつ的を得た問いピンクハート

を、投げかけてみて、あ~なるほどなぁ。。。と、気付くことができました。

 

 

なんかね、いつも言い訳癖、っていうか、

「しょうがない」って、おさめようとするんだよね。

 

その「しょうがない」が、出てきたら、

ちょっとまって手

って、何が嫌だと思ったのか、引き出して、

仲間の話を聞いている時のような気持ちで自分に共感すると

モヤモヤし続けていた感情が消えて行くような気がします。

 

うんにゃ。

実は、まだだけど。(笑)

 

ヒプノでも、1か月後くらいに、

あれ?楽になってるキラキラって、なるので、まだなんじゃろのうニコニコ

 

てか実際、子どもたちに家事を手伝わせぇやてんびん座しし座って、話。

だけど手伝ってもらうのが苦手なんだよねー照れ

 

うん。子育ての一環だから、そこは手を抜かない方がいいな☆

 

そして、「しょうがない」って、ついしがちだけど、溜まるから注意しよう☆爆笑

 

 

 

実はこの内観ひとりこころ講座をした時って、

ついに夫が怒ってテーブルを蹴っ飛ばしてあっちに行っちゃうくらいのあたくしでしたかに座あせる

 

それでもう、こりゃあ向き合うしかねーなと。

 

今まで、夫がわかってくれない、家族が手伝ってくれない、

とか言ってたけど、違うわ。

私の心が複雑になり過ぎているんだわ。

 

よーーーし。潜在意識☆かもーーーーんビックリマークビックリマーク

 

何がそんなになんなのよはてなマークきいてやっから言ってみはてなマークはてなマークはてなマーク

 

いっこいっこほじくり返してみはてなマーク

 

本当に大事なことなのに、大切だからこそ、

心の奥底に沈めて、自分でも気が付かないくらいに隠すことがあることは、

わかっているでしょうはてなマーク

 

ゆっくりでいいよ。待っててあげるからニコニコ何が浮かぶはてなマークはてなマークはてなマーク

 

て、自分に言って目を閉じて、、、ってした。

 

 

落ち着いてから「おと~ちゃん。ごめんね」って声を掛けたけど、出て来ないのでほっといて(笑)

 

子どもたちにもわからんちん状態になっていたことを謝って、

「こういう気持ちになってたんだよ~」って、話しながら、納豆だけご飯を一緒に食べました。(笑)

 

子どもたちも、わかってくれて、解散。(笑)

夫は、向こうの部屋で一人でいて、夕食をとらなかった。

 

 

ひとりこころ講座で気付いたことを、み~にしてみたしし座

 

「み~の大切なおじいちゃんの話で申し訳ない」、ったら、

 

「3人組か☆なるほどねぇ。。。確かに目」と、言って、

「私は、か~ちゃんの方が大事だもん☆」

「今、生きてる人の方が大事☆」

「私だったら絶対できないことをしていたと思う。

 大丈夫だよ☆」しし座がおービックリマークビックリマーク

 

と、言ってくれて、うれしかった。

 

さんきゅう~~~キラキラ

 

 

 

こんな感じで、21日参拝の道も、自分との対話をしまくっていましたのさかに座

 

 

 

 

 

 

「お互いがんばろうね☆」ってね(笑)

きれいな花をさかせませうニコニコ