朝。ゴミ出しの時、玄関の下駄箱の上の花瓶を倒してしまった。
飾っていたお花は、前の記事に載せたシンビジウム
花がけっこう重いのに、花瓶がなくて自分で作ったコップに挿していたのだ。
で、ふとした時にバランスがくずれて、コップが倒れ水浸し、
久~~~しぶりに下駄箱の上に飾ってあったたくさんの物をどけてのおそうじお掃除。
玄関の小さい窓の網戸もひさーーーぶりに掃除
のち、お雛様を飾る
夫がね

(笑)←任せた

花瓶。
うちにはちゃんといくつかあるのだ。
なのにないのは、うちの「しまっちゃうおじさん」が、どんどんしまっちゃうから。
漫画「ぼのぼの」のキャラクター しまっちゃうおじさん
画像はお借りしました
しまっちゃうおじさんよろしく、、、夫のしまっちゃうぶりもすごい。
主に、マンションの消防点検の時に、モデルルーム並みに部屋をすっきりとさせるため、
物を洗面所とお風呂場に隠すので、この時にいろいろ行方不明になる
しまわれたものは、なかなか出て来ない。
しまわれる場所は、元義父の部屋。
ものがうず高く積まれている。
結婚した頃の夫は「ここにあるもの全部ゴミだからっ」と言って、
まだ使うものも捨てちゃう捨て魔だったが
家族が亡くなるにつれて、しまっちゃうおじさんになった。
なんかうちの家族って、みんな病んでるわねーーー。
セブチの曲を聴いてよく涙する私は昨日、
セブチの曲を聴きながら、泣きながら料理を作ると苦じゃない

ということに、気が付いて、
と、思ったけど、
否、これは、異常だ
と、気が付いた。(笑)
ちなみに曲は、「MY MY」
はげまされるーーーっ


はげまされるならいいのかな

夕食作り時になると、落ち込むの、ほんとひどい
なんだろうね。
赤ちゃんの黄昏泣き。
同じマンションの友人宅のワンちゃんが、
夜の7時くらいから急に狂暴になるとか。
私はその頃、夕食作りたくないお化けがつくようだ
なんつて
前述のとおり、今日は朝から落ち込んでおってのぅ、、、
何もしたくなくて、とにかく音がするくらい、ぼーーーーーーっとしていたくて
誰とも口をききたくなくて、
だけど、ゴミ出しの時間が迫っていて、
でも動けなくて、泣きそうになって、
やばいな、と、思いながらカーテンを開けたらこの子が
朝日に照らされて、光っておった
なんだか励ましてくれているようで、うれしかった
ありがとう
←花にはやさしい(笑)
今日の私ような状態への励ましは、
「いーから全部ぶん投げて自分の気持ちを大事にして過ごせ」
である。
回収時間ギリギリでゴミ出しに向かう時にコップが倒れ、
水がこぼれて、夫を呼んで、
そのまま掃除をしてもらって、
(私がやるって何度も言ったけど、よっぽど嫁がこわかったのかな?)
久しぶりに隅々までピカピカになって、
お雛様も出してもらって←しまっちゃうおじさんがしまっているから勝手に出せない
なんかいいことありそうだーーー




きっと。(笑)
今日は、よ~も、「おちちゃってヤバい」と何度も言うておった。
私のがうつっちゃったら申し訳ない
