水栓。

蛇口?

水道からお水が出るところ。

 

お風呂場の水栓のシャワーホースと繋がっているところから

ぴゅーっと水が出て来るようになって、だいぶたっていたらしい。

 

お風呂場では、裸眼だからよく見えなかったのよ。←視力0.1以下

 

で、この前、直してもらったのだ。

 

ついでに台所で17年も使い続けていた浄水器も、新しくした。

 

その際、水回りをきれいにしたら、台所の台と、水栓のつなぎ目から

じわ~っと水がにじみ出て来ていることに気が付いた。

 

いつも台所の水道周りが濡れていて、ピンクカビが出やすいのは

レバー式の蛇口を濡れた手で触るから

水が下までしたたるからだと思っていた。

けど、違ったのね。

 

直すとなると、またお金がかかるので

「急ぐことないから一年後くらいに直すかも?ニコニコ

なんて、おなじみの業者さんに言った。

 

「昔のひねる形の水栓って、こういうことないですよね~」

ホーム水栓 <T200S>[TOTO]の通販|配管部品.com

「戦時中の焼け野原に残ってる画があるくらい、残っていれば使えるOK

「レバー式水栓って、便利ですけどね~」

と、言うと、

 

「そうなんですよ。こういうのはそんなに持たないんです」と。

 

そーーーなんだーーーーニコ

 

商売としても、ほぼ永久に使える水栓より、

ある程度交換してくれた方がいいもんね。

 

まぁ、しばらくはこまめに拭いて使っていこーかに座と、思ったら、、、

 

浄水器が新しくなったせいか、今度は、

浄水器と水栓のホースのつなぎ目から、

水がしたたるようになったあせる

 

最初はぽたぽた。

そのうち、ぶしゃーー!!と。(笑)

 

で、また業者さんを呼んで見てもらったら

やっぱり水栓ごと交換しないと、ってことにびっくり

 

レバー式水栓。17年で寿命お願い

 

経年劣化とはいえ、また交換だーーー。続いてるるる~。

 

 

なんかこう、いろいろ壊れて交換したりが続いていると、

インテリアを変えたくなるわっDASH!DASH!DASH!

 

いつまでも借りぐらしな感じの我が家なんですもの。

 

 

新しい水栓のピカピカぶりにひるんでおりますが(笑)

仲良くしていこうと思います☆