お店は小鳥専門店☆
車で何度もお店の前を通ったことがあるけど中に入るのは初めて☆
口コミは、とてもいい☆☆☆☆☆
小鳥屋さん独特のあの匂いがしない![]()
電話で聞いていた通り、4月に生まれたヒナ2羽。
だいぶしっかりした白文鳥と、桜文鳥が1羽ずつ。
5月中旬以降に生まれた羽が生えそろわないヒナがたくさん。
白、桜、シルバー文鳥。
私が小学生の頃、飼ったのは、このくらいだったなぁ~。
2羽買ったけど、1羽は育たなかった思い出。
社会の授業中に、「大和と飛鳥」って名前がひらめいて名付けた。(笑)
さて。娘は、どの子を選ぶのだろう?
「この子がいいなぁ」と、選んだのは、4月生まれの白文鳥![]()
すると、お店のおかあさんが、かごに手を入れて、その子を捕まえて
渡してくれた![]()
つかまる時も、全然逃げないし、手の上でじっとしている![]()
![]()
か~~~わい~~~い![]()
![]()
![]()
本当に、愛情深く育てられているのがここでわかる。
すごーーーーい
←久しぶりなのでわからないけど、こんなもんですかね?
み~の手に乗せたら、口をはぁーと、開け続けている。
理由を聞いたら、私の手と、み~の手を触って比べて
「だって、熱さが全然違うもの。(み~の手は)暑いのね~
」って。
「温度の変化は一番苦手なので気を付けてください」って。
は~い![]()
羽がフンでちょっと汚れていたので、その理由をしっかり質問。
苦い思い出があるので、ひっくり返してお尻がきれいかチェック。
おかあさんも、「そこは一番大事」と、言ってくれた。(笑)
4時間おきに餌をあげられるか聞かれて
そこは2つ返事でOK{
(笑)
ブリーダーの名前が記入してある、確認書と飼育書の書類にサインし
鳥かごやいろいろをひと揃え購入して、一緒に帰って来ました![]()
おと~ちゃんありがとーーーー![]()
![]()
![]()
![]()
帰り道みち、名前を考える。
とーーーっても幸せな時間~![]()
![]()
![]()
まだ、雄雌わからないからどっちでもいい名前がいいよね。
ぶんちゃん? よしつね? ぴっぴ? あお?
み~の大切にしている人形は、手に入れた時の月や、
印象的な出来事の名前が付いている。
今は何月?
むつき、っていいね
と、み~が言うので、
睦月は、1月だよ~とか。
水無月だから、みな?
皐月。。。は、関係ないね。
4月生まれだから。。。 4月はなんていうんだっけ???
この前、丁度思い出せなくて調べたばかりだ。
卯月。
卯月はどう?
いいね~![]()
違う漢字にする?
たまご、っていう字のうづき!!
でたーーー![]()
み~ちゃん、卵じゃないよ。
うさぎ年の卯だよ。
点がないの。(笑)
そっか~![]()
いいじゃん。白いはうさぎ
の、う~ちゃん![]()
卯月ちゃん。う~ちゃんって呼ぼう![]()
うん。かわいいっ![]()
![]()
って、なりました~![]()
突然の話の展開ですが、
夫がね、この頃、よく仲人さんをしてくれた元上司の話をする。
亡くなってしまったんだけどね。
いい人だったなぁ~って、本当にここ1週間くらいよく話している。
その上司の娘さんが、卯月ちゃん
って名前だって、思い出した![]()
なんか不思議だね~~~って、話した。
「卯月」予知
(笑)
そして、以後の会話は、亡くなった仲人さんの話になったのでした。。。
次は、う~ちゃんの話(笑)