車を出してくれるメンバーがいて、本当に助かったわ![]()
Hさん☆ありがとう![]()
![]()
保育園や図書館から「今日の読み聞かせは中止です」
って、連絡があるかと思ったけど、ないよね。(笑)
保育園の読み聞かせが終わった頃の雨が本当に
世界が真っ白になるくらいすごくて
音もすごくて、はーーーーー
って、見守るしかないくらいだった。
園長先生に、「ゆっくりしていらしてください」と言っていただいて
ずっといたかったけど(笑)、次があるのでおいとました。
そしたら、道が川![]()
![]()
![]()
高台なんだけどねーーー。
マンホールからは水が噴き出しているし、
すれ違う車から、車の屋根まで水しぶきが飛んで、
4人で、「きゃーー
」って![]()
保育園は、子どもたちがいるだろうけど、
果たして、こんな雨の中、子連れで家から出る?
ううん。私なら家にいる。
そうだよねー。
なんて話しながら、図書館は低いところにあるので、
水没していないか心配しながら到着。
全然水没なし。大丈夫でした
よかった![]()
いつもの不思議カフェでランチして、打ち合わせして、
(不思議な話を聞いた
後に記すかも)
あ、コーヒーに、三峯神社のお菓子を付けてくれて![]()
パワーひゃくばい![]()
![]()
で、
いざっ出陣じゃ![]()
![]()
今日は、先輩ママさんがいたので、若干緊張気味に。(笑)
たいへん勉強になりました☆☆☆
来場者は、大人6人、子ども6人。うれしいっ
感謝です![]()
帰りに、さらにお茶たいむ![]()
![]()
同士Sさんがめずらしく熱く語っていて、なるほどと思った。
絵本の読み聞かせの時間は、
子どもも、おとなも、みんな平等に楽しむ時間であるのがいいと思う。
それなのに、先輩ママさんが、マメ知識(笑)を言っていて、
あれでは、現実に戻ってしまう。
と、言うのだ。
ニュアンスが伝わりにくいか。(笑)
うんと、、、ママさんも、子どもと一緒に来ているだろうけど、
保護者
ではなく、
絵本を楽しむひとり
で、いて欲しい
絵本の世界を大切にしてほしい
ということかな。
マメ知識は、読み聞かせが終わった後にして、って。
(言えないけどね(笑))
すばらしいと思った
そういう思い![]()
絵本の効果とかうんぬんかんぬんは、
そんなのは、大人になった時に、はっ![]()
って、気づいたり
気付かなかったりしてもいいし、
〇〇のために~~~
っていうのは、抵抗がある。
っていうのもよく一緒に話す話で今日はさらに熱く熱く![]()
![]()
そうなんだ。
ただただ、そこにある
みたいなのがいい。
そこにあるからいいんじゃん?
って、私も思ってる。
意図を含めると、作者の作品に対する思いがにごらないか?
まっすぐな目をして楽しんでくれている小さい人や大きい人![]()
楽しみ方はそれぞれでいいと思う。
ききたくない人は、静かにさえしてくれていればいい
ってくらい。
ともかく、今日もよかった![]()
励みませう。
帰ったら、ベランダが落ち葉と花ガラだらけだったけど、
まぁ~~~~みなさん生き生きとしていらっしゃること![]()
![]()
毎日、たっぷりとお水をあげているのに、成長具合が全然違う![]()
雨、ってほんとに、天のみぐみ
なのねぇ~~~![]()