小淵沢を訪ね、行って見たかった
徳乃蔵を訪ね、10年ほどブログを読んでいる
浅川さんご本人のお話を聞く
という、ネットの世界から実現への行動をとってみて、
しみじみと、ありがたいことだなぁと、思う。
夫が一緒だったので、だいぶヒヤヒヤしたんだけど(笑)
タイミングよく一緒に行くのも何か意味があるかもしれない![]()
と、思うことにした。(笑)
夫は、どこから仕入れて来るのかわからないけど
通常では聞いたことがない
歴史の真実![]()
みたいな話をよ~くするので、もしかしたらもしかして大丈夫かも![]()
![]()
![]()
と、淡い期待を寄せてみた。(笑)
神さま、よきようにお願いいたしまする~![]()
![]()
(笑)
13時からのお話に間に合うように30分前に着くと、
「早くにお帰り希望の方がいるのでもうお話は始まっているけど、
予定通り13時からもはじまります」
との説明を受けて、最初に写真展を見ることに。
そしてついに![]()
店員さんに促されて
浅川さんがお話しているお部屋に☆
皆さんお食事をしながらお話を聞いていて、
席を空けて頂いて、着席。
最初にきいた話が、夫がついこの前
言っていた話と一緒で、思わず笑ってしまった![]()
夫は終始、具合悪そうで、頼んだお茶にも手を付けず、
死んだような目で座っていた![]()
相当不機嫌なんだ![]()
怒りだすかもしれない![]()
早く帰った方がいいかも![]()
どうしよう![]()
![]()
![]()
そう思いながらも話を聞き続ける。(笑)
せっかく、やっと来たんだし、できるだけ話を聞いてみたい![]()
後ろに座っている夫を気にしながら、2時間ほど、
終わりまでお話を聞いていました。
普通、こんなに中座せずにいられないんだけど、
(とはいえ一応途中で、トイレに行ったけどね^^)
この時は、大丈夫だったの~~~![]()
![]()
不思議~~~~![]()
正直、お客さんに対して、
![]()
![]()
と、なるようなことをたまに言ったりして
![]()
![]()
と、なったけど
ブログを読んでいても、命がけだなぁと、思うことがあるので
そうだなぁ。。。
現実に戻すっていうか、
私もその気はあるけど、ふわ~っとスピ頼りで生きているところを
ちゃんと現実を見て、生きろよっ![]()
![]()
![]()
っていう喝だと思う。
カブレラストーンっていう石の写真展と実物を見られる機会が
24日までなので、前回は
行きたいな~でも遠いな~って、あきらめたのよね。
でも、今回は爆発的に行きたくて![]()
![]()
![]()
行ってみて、本当によかった![]()
![]()
![]()
浅川さんにサインを頼んだら、快く応じてくれて、
「もう見た?」って展示したある石を指して、
「まだです」って言ったら、
「普段はこんなことしないんだけど」って
カブレラストーンをケースから出して説明しながら見せてくれました![]()
なんかねぇ~気のせいかもしれないけど、、、
って、いちいち言うのもあれなんだけど(笑)
すっごいドキドキした![]()
うわーーー![]()
![]()
って。
すっごく美しかった![]()
思い出してもドキドキするのは幻???![]()
行く計画を立てていたら、夫が声とかけて来て
「カブレラストーンが見たい」って言ったら、「じゃあ行こう」ってなった。
行く道で、カブレラストーンについて、ネットではどう載っているか
よくない情報を言っていたけど
浅川さんのお話し中、夫の目は死んでいたけど(笑)
話はちゃんと聞いていたようで、
私がいない間の話の内容を教えてくれたり(笑)
帰りの車の中でもいろいろしゃべったり、
今日も、いろいろしゃべったり。
こうやって、一緒に見聞きしたことを話せるって、すっごくうれしい![]()
(と、夫にちゃんと伝えましたよ(笑))
いつも私の話を否定形で相槌を打つ人が、
浅川さんの話題に関しては、そうじゃない、っていうの本当に面白い。(笑)
これはねぇ。。。なんだろうね。。。。。(笑)
帰りの車では、渋滞箇所もあったんだけど、にゃんと
私、
大丈夫だったの![]()
![]()
なんか、シャキーン
とした感じなの。(笑)
風邪も治ったし、乗り物苦手も治ったら、うれしいなぁ~![]()
![]()
![]()
今日もノンストレスで、近所をぐるぐると乗っていられたわ![]()
で、これまた母に。(笑)
昨日、母と出かけたので、浅川さんの話をしてみたら、
するっと受け入れてくれて、これまたびっくり![]()
![]()
いい家族だねぇ~~~![]()
![]()
なんか、夫がすごくやさしいんですけど。。。。(笑)
今日も、私だけのお出かけの送り迎えを車でしてくれた。
今まで、勝手に行って勝手に帰ってこい、って感じだったのに。
ありがたいこってす。