日曜日の朝。

起きたら久しぶりの突然のモヤモヤ感。

 

いったい何にモヤモヤしているのでせうはてなマーク

 

土曜日にモヤモヤした会話を聞いたからかしらはてなマーク

 

こうして外に原因を求めてもしょうがないのに、

瞬間瞬間、何かってぇと、夫のせいにしたい自分を自覚。(笑)

土曜日のモヤモヤとは全く関係ないのにね。

 

あーーーこうやって、夫を敵に仕立て上げているのだなぁと気付く。

 

気付いたら、それを夫に伝えてみる。(笑)

 

おと~ちゃんはひとつも悪くないのに

おと~ちゃんのせいにしたいのね~。(笑)

ごめんね~。

 

って。

 

だけど普段、夫にも

夫のせいにしちゃう一端はあるとは思う。

 

 

夫と、み~と、三人で買い物に出かけた時、

新製品のお菓子を手に取って、

「あ、これ見たことない目」と、私が言った途端、

 

「だめだよビックリマークそんなの、おいしくないに決まってるビックリマーク」と、夫が申す。

 

びっくりはてなマークビックリマーク

 

面白いね~~~。

私が興味を示した、瞬間に

①だめだよビックリマーク

②そんなの

③おいしくないに決まってるビックリマーク

 

って、否定する言葉が三つも出て来るんだーー!!

と、感動すらした。(笑)

 

で、おと~ちゃん、大したもんだわ~と、言ったら、笑っていたわ。

「そういうのって、あんまりうれしくないわー」っても伝えた。

 

み~、苦笑。

 

はい~。このような会話が多いんですねー。

 

 

何かしようとすると、夫が止める声が聞こえるのは、

み~以外は、うちは、そう。

いやいやさっき、レンタルDVDの袋をあさっていた、み~が

ハッとして「これ、順番とかあるかなガーン」って、心配していた。

勝手に触ると怒るからね。

いなくても、おと~ちゃんの存在感は大きいわYO。

 

夫との会話の夫の接続詞は、「違うよ」「だめだよ」「そうじゃなくて」。

 

この頃は、「出たビックリマークだめだよビックリマーク」とかってからかってます。(笑)

 

 

春休みなので、子どもたちには自分でお昼を用意させている今日この頃。

今日は私がいないので、いろいろ材料を置いていったんだけど、、、

よ~が、なんだか不安定。

 

勝手なことをしてはいけない、っていう感じ。

 

火を使うことは特に。

 

で、メールが何通も来て、どうすればいいのかはてなマークっていう。。。

 

 

うちの子たちは、キホン、私のお出かけは本当に応援してくれて、

こんなことはないのに、今日の、よ~は、特に変だった。

 

なので帰ってから、

「昔むかしにダメだって言われたからって、今もそうなのはてなマーク

 今は違うでしょはてなマーク

 お前はどう生きたいんだっはてなマークビックリマーク

 この母が許すビックリマーク←誰かにゆるされたら自分にOKを出せるかと思ってね

 自分で作りなさーいビックリマーク

とかなんとか喝を入れ、、、付き添って、ラーメンを作ったわ。

 

最初は、ラーメン作ろう音譜ってルンルンしていたんだけど、

だんだん怖くなったんだって。

で、空のペットボトルが落ちてきたりして、←そばにまとめてあるのでね

あ~だめだーーーあせるって、なったとか。

 

帰って来る前に「君、病んでるね」って、返信したら、キレてた爆弾

 

なんだろうねー。

 

今は何かにつけて、「自分は何もしない方がうまく行く」と、思うんだって。

 

ナニソレーーーガーンあせる

こういう時、夫のせいにしたくなるけど、自分と向き合おうかに座アップ

子どもと向き合おう。

自分で決めてやらせようてんびん座しし座

どんどんさせよう。

それをさせずに、何が子育てだっメラメラメラメラメラメラ

 

 

なんか私もいまいちな時に、よ~がこんなでちょっとショック。

 

今日の用事も無事済んだけど、モヤモヤや~~~。

しばらく離れていたい。。。(笑)

 

絵本活動との周波数の違い。(笑)

 

それがおもしろくて、ふふっとわらっちゃうわ。(笑)

 

前へ進もうかに座キラキラ

 

過ぎたことには、「そうだったね~照れ」って

言ってあげてさ。