昨日のちょっとズキッとした発言を聞いてから~の
むくっと起き上がり~の、
そういうことだと思おう。
よかったじゃ~ん![]()
![]()
という一連の流れから、
今日、保育園と図書館でよみきかせをさせて頂いて
さらになんか、心が固まって、
っていうと、固まっちゃうような気がするので
ぼわわ~~~としていたものが、
くるくる回って、まとまったようなイメージで、
一緒に行ってくれたメンバーも、賛同してくれて、
なるほど。
私が、ここでこうやってこういう気持ちで立っているということが
もしかしたら大事なのかもしれない。
と、思った。
ずっとわかってて、そうして来たじゃん![]()
っていう思いも沸いて来た。
そうだよね。(笑)
ありがたいなぁ![]()
![]()
と、ほくほくしておりましたらば、
いつもランチするお店で声を掛けてもらった。
絵本を読んで欲しいと。
志を伺っていたら、泣きそうになった。
うれしくて![]()
思いが尊くて![]()
目標の一つの中に、
子どもの問題が取りざたされているけど、
まず、お母さんの心を癒したい![]()
![]()
だって![]()
詳しいことは何も決まっていないんです
と言っていたけど
もう、すでにそのカフェのファンだし、私。(笑)
何も決まっていなくても、
喜んで参加します![]()
![]()
と、申し上げて参りました。
楽しみ![]()
![]()
今日の図書館の読み聞かせでは、
お引越しをされる親子さんが、わざわざご挨拶に来てくださって
お菓子までいただいた![]()
う~~~さびしいなぁ![]()
彼の成長を本当に楽しみにして来ました。
ハイハイから、歩き出して、「こんにちは~」ってご挨拶ができるようになって、
今日も、紙芝居の舞台を出すのを手際よく手伝ってくれて、
かわいくてね。。。![]()
幼稚園とか保育園に入る年ごろなので、
そんな時期ですね。
おばちゃん、Kくんが今まで通りに元気に育つことを祈ってます![]()
![]()
快く応援ビーム![]()
![]()
![]()
保育園では、年長クラスで「〇小学校に行く人
」って聞いたら、
半分くらいの子が手を挙げてくれて、
「小学校で会いましょう
」ったら、
「やったーーー
」って、言ってもらえて、
おばちゃんはうれしくて、崩れ落ちそうでした。(笑)
ありがとう![]()
![]()
他の小学校に行く子も、別の人だけど、
絵本を読みに来てくれるからね
と、フォローも、忘れず。(笑)
今日も、子どもたちが可愛すぎて
食っちまいたい衝動と戦いました。(笑)
ほんと、いい活動ですよ![]()
![]()