ここ一週間で何度も出て来るのでね。

 

 

3学期の小学校での読み聞かせに借りた

「えんぎがいい」

https://www.ehonnavi.net/ehon/110694/%E3%81%88%E3%82%93%E3%81%8E%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84/

という絵本の中に、八咫烏のことが。

 

たいようのかみさまのつかい さんぼんあしの からす

えんぎがいい

(おおかみ らぶラブラブラブ

 

ナイショだけど、この頃、

カラスが話していることを理解することに、励みちうなのニコ

ナイショよ?←まだ正気が残っているらしひ(笑)(笑)(笑)

 

 

この絵本を持って、今学期の読み聞かせに向かう初日に

カラスが目の前を低空でひゅっと通り過ぎ、

目で追った先に太陽があり晴れキラキラ

まぶしくて見えないど真ん中の桜の枝にとまった様子。

 

あ~~~太陽に溶けた感じ。。。

あ~~~そういやカラスは太陽の神様のお遣いって。。。

あ~~~八咫烏っぽい。。。キラキラ

 

あらキラキラうふふ~照れキラキラってね。

 

 

 

で、さっき。

 

たまたま何年か前に見つけた、今は全く交流のない

幼なじみのブログを久しぶりに読んでいたら、

サイトの名前を付けた理由が書いてあった。

 

どうしてその名前にしたか、ずっと知りたかった!!

 

なぜならタイトルに“八咫烏”ってついてるから。

 

ずーーーっと知りたかったことが書いてあって、びっくりうれしかったニコニコ

 

専門分野の、道案内になるようなサイトにしたかったんですってキラキラ

さすが、Sくんキラキラ

 

 

 

八咫烏。。。道案内、道開き?

 

 

あ、今日、買い物に行くときに、お財布をチェックしたら、

末尾が999の5千円札があり、

家を出たら、ナンバー999の車が通りすぎ、

おおっびっくりと、思ったわ。

 

ナニナニ???エンジェルナンバーを調べますれば?

「今すぐ使命にとりかかってください」となはてなマーク

 

使命の道を案内されとるんカァーはてなマークヒヨコ←カラスの絵がない

 

な~んて思ったかに座

 

 

2月のおはなし会音譜楽しく励みま~すアップ爆笑アップ

 

ガラスも楽しみま~すキラキラ

 

だなっニコニコガラスとカラス。(笑)