さて。保育園の後は、図書館だす。

 

今回は、これまた10組以上の親子さんがいらしてくれました。

 

で、今回私が担当したのは、これ。

https://www.ehonnavi.net/ehon/106913/%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%93%E3%81%A7%E3%81%8E%E3%82%85%E3%81%A3%EF%BC%81/

おやこでぎゅっ!

 

おかあさ~ん、ぎゅってして

 

はぁい、おいで~ ぎゅっ

 

いろんな動物の親子の、ぎゅっ、です。

 

「みんなも一緒に、ぎゅってしてくださいね~ニコニコ」と、申し上げましたらば、

それはそれはもうっ

パラダイス虹天国か虹ってくらい、

たくさんのママと赤ちゃんの、ぎゅっ、が目の前に広がり、

思わず、「あ~癒されます~照れ」と、言ったら、笑われちゃった~。(笑)

けど、本当に、美しい姿だなぁキラキラ

素晴らしいなぁキラキラ

と、絵本を読みながら、神々しい皆さんに接しておりました。

 

ヤバイねっ。

 

いいもんもろた照れキラキラ

 

 

同士Sさんと、終わった後にお茶をして、、、

Sさんが絵本を読み続けたい理由を聞いてみたりして。

 

はい。同じですねニコニコ

 

絵本って、時限爆弾っていうと、物騒だけど、要するに、

 

大人になった時に芽が出る、種をひとつでも多く蒔きたい

 

のだ。私たち。

 

ほんと、それだけ。(笑)いいね~ニコニコ

 

 

 

そんなこんなをおしゃべりして、帰ろうってなって、自転車に乗ろうとしたら

鍵がにゃいびっくり

 

私もよくあるの。こんなところにはてなマークってところにあったりするから、

荷物を全部出して探した方がいいよ。

ゆっくりでいいよ。大丈夫だよ。

私も、ほんとよくあるの。

 

と、すごく慰めてもらいながら探したけどにゃい。

 

受付のおじさんに聴いてみても、届いてにゃい。

 

図書館でも聴いてみたら?と、言われて、行くと、

館長さんが受付なさっている。

だいぶ前に、さよならしたのに恥ずかしいなぁ、と思いながら近づいて

 

「あの~自転車の鍵が届いていないでしょうか?」と、聞くと、瞬間、

館長さんの目が、キラキラキラキラと光って目

パチンと手をたたいて(笑)

ニコニコしながら

「それは、どんな特徴ですか?ニコニコ」って。

 

ありましたーーーーーOK

 

帰りに寄った絵本コーナーに落ちていたそうじゃ。。。

 

あーーーーーよかったーーーーー。

館長さんにも、拾ってくれた方にも(宙をおがむ)お礼をいって帰って参りました。

 

Sさんが、なにしろ、「すごいビックリマークゆ~ちゃんビックリマークいいもの見たわキラキラ

「ほんと奇跡キラキラすごいね~キラキラ」って、大喜びしてくれて、

それも、うれしかった照れ

 

 

こんな感じで、プレゼントがたくさんの一日であったよニコニコ虹音譜

ありがたやキラキラ

次の保育園は、卒園っぽいのにしよう。