今朝の日暈
大雨の被害がすごい。
台風でもないのに。
台風のおみやげなので無関係ではないけど。
今まではどうだった
とか、あまり役に立ちませぬ。
そう。
今、生きている間くらいのことでは。
100年前で考えたらいいのかな。
この土地はどうか、と。
こんなに長い間、雨が降って
こんなに被害の全容がはっきりしないこともない。
まだ雨は降るそうなので
気が休まらない。
関東は、降らないな~
大雨の地域は、南海トラフ地震が懸念されているところでは?
と、思っていた。
地震か、大雨か。
どちらも被害が出てしまうけど。
雨の被害も甚大過ぎて、
どうしたらいいのかわからなくなる。
関東に浄化の雨は来ないのか?
って、ずっと気にしていたら、
千葉で地震。
あの音、嫌ね。緊急地震速報。
家族みんなそろっているときだったので
もう来るなら来いっ!って気持ちで待った。
水槽の水がゆらゆら揺れていた。
311の時、水槽掃除をしたばかりで、
水が満杯だったので、
以来、関係ないんだけど、
水槽掃除をすると、大きな地震が来るんじゃないか?
って、思っちゃう。
最近、水槽の水を足したばかりだったので
昨日も溢れそうになって、夫がびっくりしていて、
あ~~~
って、思う。
ほんと、関係ないけど、
水槽のお手入れをするたびに、
地震が来ても溢れないくらい量![]()
![]()
![]()
って、気を付けている。
食器棚の戸には、いつもゴムをはめていて、
食器が飛び出さないようにしている。
マンションの避難口すぐそばの我が住まい。
広い土地に面していて、落下物の心配のない場所へ迅速に移動可。
買うとき、そこまで考えたよ~~~。
私が、気象庁地震火山部でバイトしていた時
阪神淡路大震災の時から
30年以内に大地震が来る確率は70%
と、言われていて、鎌倉に住む
ったら、心配されていた。
大丈夫?津波に気を付けてね?って。
鎌倉の大仏さんがお堂に入っていないのは、
震災の津波でお堂が流されたから。
あそこまで来るなら、私たちが住んでいたアパートは、アウトだった。
あの時、30年以内、ってことは、
今年は、結婚して23年なので、あと7年のうちに
では?
と、思うんだけど、いまだに、
「30年以内に、、、」と、発表していますね。
ま、いいけど。
地震って、予告するとはずれない???
そういう風に書いていらっしゃる超有名ブログがあり、
確かにっ!!と、思う。
だから、みんな、なんか変だぞ?
って、思ったら、発表したらいい。
週刊誌とか、よく見出しにでているね![]()
そして外れまくってる。
素晴らしいっ。
あと、やっぱり自然を大事にする方向でみんなで生きていかない?
土って大事よ?
固める方向ではなく、ふかふかの方向へ。
葉っぱが喜ぶ方向へ。
みんなが息できる方向へ。
地震。大雨。
大都市で起きたらどうする?
どうしますか?
都市部は、標高低いよ。
水がしみこむ土がないので、どこまでも来るよ。津波。
関東平野は平野だからね。
大雨でもそうだよ。
と、書いて、予防予防。
お力になれるかどうか知りませぬ。
うちは大都市ではないけど、
まぁまぁ近いので、同様の注意をせねばと思っている。
夫は、職場がそうだしのぅ。
千葉東方沖頑張ってる。
ありがとう。
震度5弱後、余震がまだ少ない気がする。
約12時間あいた。
また来るかな。
同じくらいかな。
どうかな。
外れるといいな。
あんまり元気じゃないので。今。
書くことが暗いかしらね。
ごめんなさい。
記録的な豪雨が早くおさまりますように。。。
復興がはかどりまように。
