昨日の朝は、雪が降ってびっくりこ。雪の結晶雨

 

夫がいたので、車で録音に送ってもらいました。

 

帰りは、歩きたかったので、いつも自転車でルンルン通る土手を

しみじみと独り言をいいながら歩きました。

 

やばい人だっっっグラサン

 

いやだって、シラサギとか美しいから

「なんて美しいのラブ」って、言っちゃうじゃん。

 

「鵜かぁ~」とか「アオサギいないなぁ~」とか

群れの鳥たちには、「(そこ)おいしいのあるの?ニコニコ」とか

「魚いないね~」とか

「(花が)咲いてるーアップ」とかえとせとら。。。

 

パン屋さんに寄って帰ったら、50分かかった。

でも、楽しかった爆笑音譜

 

今回の録音は、いつにも増して前日、緊張。

 

「緊張するービックリマーク」ったら、「まだ引きずってんの?」と、夫。

 

先月末の朗読の巻のことが、ひっかかりまくっている心の小さい私です。(笑)

 

しゃーねぇなっ。

 

昨日は、ばしっと仕上げて行って、予定より早く終わって良かったです照れ

記事が思いを入れやすい内容だったのでねニコニコ

 

地元の自然環境のよさを伝えていたのさキラキラ

 

 

代表さんは、御年77歳まじかるクラウン

後継者を誰かしてくれないかとお考えのようで、いろいろ聞くんだけど、

 

昨日、市の補助金交付説明会に行ってくれないか?と、私ではなく(笑)

先輩メンバーさんに話していて、、、

 

ふられたAさんが「やだぁーービックリマーク」と、即座にお返事していたのが

大っ変っためになった。(笑)

 

もちろん、今までの長いお付き合いがあってこそ、

の、お返事なのだが、その軽やかさにほれぼれしたお願い

 

自分だったら、ドロドロしそうで。(笑)

 

代表さんは、前任者から引き継いで

何年も(もしかして何十年も?)代表を務めて来て、、、

いろいろ考える頃のよう。

 

私もこれでも小学校の絵本読みサークルの時は、

卒業を控えて次の代表役をお願いする

っていうのは、ほんとドキドキした。

 

今年卒業するママさんが引き受けてくれたときは

ほんとうれしかったし、ホッとしたもんなぁ。。。照れ

 

次に引き継ぐのって、あれよね。(笑)

 

仕事だったら「やります!」って人が出やすいのかな?

 

ボランティアだから、なかなか難しいのかな???

 

今の図書館での活動は、私が辞めたらなくなるんだろうな

と思いながら、軽くいることを心掛けながら(←これがもう重い?(笑))

心を込めてドキドキ続けているけど、

 

リーディング活動は、

代表さんとともになくなる。。。

というわけにはいかないもんね。

 

な~んて思いながら歩いていました。

 

ま、なんとかなるだろグッ