つづきです。

 

まず、私の誕生日から。。。

 

結構頑固。

中心にいないと気が済まない。(んなこたぁない。そんなはずがない)

責任感が強い。

「ま、いっか」を学べ。(やってます~照れ

一代で事業を始められる人。(え~~びっくり

 

ラッキーカラーは、紺と金(黄色も○)。

「事業を起こして看板を作る時は、紺地に金色の絵とか文字とかいいですよ合格

 そうしてくださいねニコニコ

 

って、私、何かやるんかーーーい!?

 

母が隣で納得したようにうなずいていた。(笑)

 

 

夫は、

 

真面目。

几帳面。

慎重。

石橋をたたいてたたいてたたいてあたたたたた

母が夫を気に入ったのでは?と。(母、首をかしげる(笑))

母と系統が似ているそうです。

 

占い師さんは、人は、自分の系統をのこしたくて、

自然とそのような相手を選んで子孫をのこす

というお話をされていました。

不思議なんですよ~~ニコニコと。

 

さて。夫の誕生日をお伝えすると、

明らかに、ガクッというリアクションを小さくなさった。

見逃さなかったわよ~。

 

さぁ~~何を言われるんだはてなマーク

かかってこーーーい!!

今更何も驚きはしねーぜ。爆笑

 

まず。「夫のいろいろを許してあげる、という気持ちが大切です」と。

 

許してあげるなんて、そんな上から目線でいいのでせうか?

と、戸惑いつつ、よっぽどの強いオナゴだと、私のことを見ていらっしゃるのね、と、思った。

 

まぁ、そういうところはあるかも。

 

「女は、強すぎて破綻する」なんて、暦の本に書いてあるのを読んでいたし、

気を付けどころですわよ。(笑)

 

「元々の育った環境が違うので、分かり合えないところがあるのは当たり前です」

 

はいはい。

ホントに、夫と話しをしていると、撥水加工のように、私の心ははじかれてばかり。。。

のような、心持ちになるでやんすよ。

そんなの朝飯まえですよ。

 

なんで結婚したんだっけ???←み~にも聞かれる

 

はい~。足りないモノ同士が熱烈にひかれあったのですねぇ~~。ドキドキドキドキドキドキ

 

「旦那さんとは、友だち同士のような関係がいいです。

 あとは、、、子どもを育てているような気持ちでニコニコ

 

でたーー!!私の嫌いな言葉。

旦那さんのことを、子ども扱い。

 

旦那さんは、一家の長だろ。リーダー。まじかるクラウン

リーダーを、「もう一人子どもを育てているような」って、そんなの失礼っ。

ないないっ!!

 

というのが、私の理想なわけで、、、今までも

「奥さんの手の上で転がせ」だの言われて来たけど、

夫は全知全能で君臨したいタイプ。まじかるクラウン

 

まぁ、転がしながら君臨させればいいんだよ

っても言われるけどさ~~~。

 

今まで、本気で離婚を突き付けて、やっと、

「あ、そんなに悩んでたんだ。じゃああらためるよ」って、続いて来た。

 

よ~には「と~ちゃんを育てられるのは、か~ちゃんしかいないニコ

って、励まされた。

 

この前も、ボソッと「う~ん。。。離婚しても意味ないんだよね~」

って、またどこから目線かのことを言うておった。

 

“意味”って何?

よ~には、両親の現現現世のミッションがわかっているんじゃろうか???

 

 

 

うちらは、二人ともリーダータイプだそうだ。

 

思い切って、ずっとの悩み。。。

 

いまだに息子の時間割と持ち物を毎日そろえるんですけど、どう思います?

子どものためにも止めた方がいい、って何度も言ってるんですけど。

 

と、きいてみた。(平和~晴れ

 

「それを旦那さんがしないと、心配でストレスが余計に溜まってしまうので、

 させてあげてください」ってビックリマークびっくり

 

初めてだわ。。。そんなお答えを下さる方。目キラキラ

 

「家族のことが心配で心配でしょうがないんですよ。

 だから気のすむようにさせてあげた方がいいです。

 お子さんたちは、ちゃんとわかっている子たちなので、大丈夫ですニコニコ

 

・・・そんな気もする。(笑)

 

母が、「旅行中もずっと思ってたけど、夫は、ゆ~のことをすごく大切に思っているもんね。

(「いいか悪いかは別として」と聞こえた(笑))」

 

私、すごく苦しいんですよ。

大事にされているのはわかるんですけど、

そうじゃないっ!!って、ことばっかりで。

 

占「そうでしょうね~ニコニコわかります。

  私は、ゆ~さんと似ているんです。

  旦那は、夫さんに似ていました。

  離婚しましたもん。」

 

ビックリマークビックリマークビックリマーク大爆笑っ。爆笑爆笑爆笑

 

うちはほんと、、、よ~の助言もあるけど、

夫の粘着質なところでもっているところも大きい。

 

キラキラ家族を守るキラキラ

 

というところにかけては、ものすごいのだ。はなさないっ。

 

「子どもたちも大きくなって来たし、私もやりたいことがあるから

 もっとゆるめて楽になっていいよ?」と言っても、

 

「ダメだよビックリマーク」っていつも返って来る。

 

「ダメだよ」って言葉は気持ちが暗くなるから言わないで

と、頼んだら、この頃は、

「やめてビックリマーク

に、なった。ぼけー

 

占い師さんは、「とにかく、“こういう人もいるんだな”と、思った方がいい」と、開口一番に。

 

それ、まさにやってます~ビックリマーク

結婚して20年以上たって、やっとそうなれて来たところですよっ。←遅い=オラ頑固だグー

その通りですっ。

 

もう、笑って、涙がちょちょぎれたわ。爆笑あせるあせる

 

まぁ反対に夫が占ってもらったら、同じことを言われていたと思われる。。。

 

はぁ~DASH!

 

晴れくもり雨雷雪雪の結晶台風波霧虹