今日はこまごまとした用事がちょこんちょこんとあって、それだけでなんだか心が重くてねぇ。

み~を学校に連れて行かなきゃいけないしさぁ。

って、それは、み~が決めて行動するのが一番なんだけど、
私の気持ちの方にねじ曲げたくて、だけどそうも行かなくてこれまた悶々。。。


外はとっても良いお天気で、太陽の光を浴びて
お花たちが生き生き咲いているのにね。


風に飛ばされた河津桜の花びらが、ベランダに落ちていたり、部屋に入って来たりして☆

それを拾って悶々がちょっと上がるのを感じながら押し花に。(笑)

うーんきれい☆☆☆
散る花びらは一番色が濃いのね♪^^




この悶々の原因は、再配達の郵便や、点検時間を変更してもらったガス点検員さんを待って、トイレに入るのも猛ダッシュだったりするからか?(笑)

み~の学年最後の懇談会か?

…………。


もうさ~。
体育館での学年全体会には出るけどさ、

クラス懇談会には出なくても良くない?

み~、出席していないんだし。。。


な~んて思いながら外に出た。
雲が魅力的だったので。

と、あった○ 久しぶり~(o^∀^o)
160318_1145~010001.jpg
うっすら(笑)


はいっ。もういいっ!!!
帰って来よう。
頑張るのやめる。
ぴゅ~~っと退散。




良いお話もあったけど、学習面では「何十時間勉強しましょう。親も声をかけましょう。『後で』は絶対やりません。今、やりましょう」ってさ。
「勉強できたら将来の選択肢が広がります」って両手を広げておっしゃって、

はぁ~~~と、思った。
そりゃあそうだね~~~。だけど

自分で考えて決めて行動するのが一番大事だと思うよ、私。

考えて決める勇気を持つのの応援をするのが親の役目かな?
って今は思うなぁ。


とりあえず学校行け、勉強しとけ、っつうのは我が子たちには通じないので
親が教育されちゃった感じなのかしら?ららら~♪(^_^;)

いんだか悪いんだか???


み~は今日は学校に行かないかわりに整理整頓デイ☆(笑)

私の手付けずの服の山まで片付けてくれました。

テキパキテキパキ☆
洗濯機グルグル@@(笑)

あ、帰りに小学校のソメイヨシノが2つ咲いているのを見ました☆