2記事連続でこの言葉を使ってる???



うふふ。 ただそれだけを書きに。(笑)


・・・やっぱりもっと書こう。 

パソコンが繋がるので。ヾ(@^(∞)^@)ノ




今朝、テレビをみておりましたらば、「新型うつ病」なる病気を取り上げていた。


従来のうつ病は、自分を責めまくるのに対し

新型は、「周りが悪い」と、いう姿勢になるんだそうだ。


で、自分の嫌な事は避ける傾向にあるそうで、私は、自分の一番身近にいる坊ちゃんを真っ先に思い浮かべてみたのであります。



坊は、周りのせいにする人間ではありませぬが。

この前の中学の三者面談でも、先生にそう言っていたしね。


えっと・・・夫が担任の先生に、

「以前、家族の介護が大変で、子どもをあまりかまえなかったので、今、こういう状態なのかも知れないと考えています」って、言ったのね。


そしたら、ずっと黙っていた坊が、うなだれながらだったけど、

「ちがうよ。そうじゃない」と、一言。


前にも、私と二人で話していて、それが原因かな? と聞いたら

「誰かのせいにはしたくない」って、言ってたもんね。


と、我が子をかばっておりますが(笑)


やりたくない事を避けているのは、そうだよね~~~~~。


このままでいいの? って良く考えます。


やっぱり、私が甘やかし過ぎているのか?

それが、坊の成長を妨げているのか?


それも確かだ。

ごっくん。



「必要最低限」。 !!!ヽ(*'0'*)ツ



あらまぁ、何となく繋がっているような。(笑)


「必要最低限」を、意識して、接して行ってみようかな。


かな、って、なんだ。


行こう。だ。(笑)



坊が生まれた時の、日記にも、そんな事を書いていたような。


「生きていく上での必要最低限を教え、見守る姿勢でいること」みたいな。


「6人目の子どものつもりで育てる」とか。(笑)



この前高校見学へ行ってさ、

理想的な学校で、私はすごくうれしかった☆☆☆


私が世間ズレをしているのかも知れないけど、(^^ゞ

何を学ぶのか、自分で選んで決めるところとか、とっても良いな☆って。

正に私が「あったらいいな☆」と、思っていた学校が、ほんとにあった、って感じ。


生徒さんたちも、みんなキラキラで、かわいかったし~♪


先生も、ガシッと、受け止めてくれそうな感じだし~☆


楽しそうだし、良いと思うんだけどねぇ~~~☆


「普通の高校へ行きたい」んだって。(☆。☆)

「校庭がない」とか、言うたぞ。( ̄* ̄ )


じゃあ、今の中学にこれから毎日通えよ!!って、話よねぇ~~。


希望は、努力と行動によって叶えられるのだよ☆


動け動け!! だなぁ。


この際、「必要最低限」のリミッターは、解除して頂きませんといけませんなぁ。(笑)



しかし、何だな。

実はあんまり心配していないのは、どうしてだろう?


どうしてだろう? と、考えている時間が一番長いかもしれません。


坊は、大丈夫☆☆☆


ってカンジは、あんまり信用してはいけないのでしょうか?


ま、いっか。